支援員ブログ頑張って更新中…
年度末にかけてバリバリ更新中ということで、今度はフレッシュな話題をお届け…。
3月26日のポカポカ陽気の中、4月から仲間入りする25卒新入職員の皆さんが内定式以来の再会ということで、この時期恒例の「新入職員入職前スタート研修」が開催されました。
25卒の皆さんは3月にそれぞれ学生生活の集大成を終え…立派にご卒業されて、現在は社会人スタートに向けてそれぞれ準備を進めているというタイミングですが、4月1日からいきなりスタートというよりも、4月1日以降の動きも含めたオリエンテーション要素を強めた機会を設定することで、皆さんにも安心してもらいたいということが主な設定の目的となります。
今回新卒者は7名ということで、史上最多の入職者を迎え入れることとなりますが、大学3年生時からインターンシップ・お仕事体験などを通じて、繰り返し関わらせていただいている皆さんということもあり、人見知りで緊張するということはほぼない状況…というのが、大きな強みと感じます。
はじめは「お久しぶり」でしたので、やや緊張気味な感じもありましたが、皆さんの近況を共有し、施設内を回っていくなかで、リラックスムードに変わり、あやメシランチを食べ終える頃には自然と会話が行きかう明るくフレッシュな空気に包まれておりました。
平野の里はさらにフレッシュな風が吹く中で、この風を追い風にして前進していくこととなりますが、新年度が楽しみでなりませんね。
ちなみに、4月1日に行われる『入社式&辞令交付式』の中で、新入社員代表謝辞の代表者を最後に決めさせていただきましたが、2部制で行うため2名の代表者選定…立候補で決定したことは大変嬉しいことであり、いいチームがまた出来上がっていきそうな予感をすごく感じています。
多くの社会福祉法人がある中で、地元や隣県から「平野の里でチャレンジしたい」と決断して飛び込んでくる皆さんをおおきな懐で受入れ、責任を持って育て、一緒に成長できるように張り切って頑張りたいと思います。
オリエンテーションが主題ですので、写真ばかりを撮っているわけにも行かずでしたが、緊張感と緊張が打ち解けていく感じが伝わる写真が撮れましたので、続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
4月1日楽しみにしております(^^)/
コメントをお書きください
明 (金曜日, 28 3月 2025 13:18)
新たなスタート、元気に明るく!