2024年
11月
20日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日はひと月ぶりとなる、ジャズシンガーの西村知恵さんの『Dreamweaver Party zoomレッスン』に参加させていただきました。
今回はいつものメンバーと変更しての参加ということで、平野の里としては3回目ですが、今回のメンバーは初参加というカタチになりましたが、メンバー選定は大成功‼
みんなノリが良く盛り上がりました❗
支援課長を中心に職員にてご利用者様をサポートし、「世界に一つだけの花」「瀬戸の花嫁」を歌いました。
支援課長曰く、「本当は動画も撮りたかったですが、歌に集中しちゃってました」とのことで、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
西村さま、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
2024年
11月
19日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日は朝のうちは雨模様の曇り空でしたが、一転して日中は快晴の気持ちい天候に恵まれ、そんな中、近隣の老人保健施設である『社会福祉法人幸和会 しらさぎ苑』様の焼きいもイベントにご利用者様と共にお邪魔させていただきました。
昨年の今頃…苑庭完成イベントとして焼いもイベントを開催するというご案内・お誘いを頂き、昨年はインターンシップの学生さんたちも含めお邪魔させていただきましたが、今回は施設長と若手職員と共に昨年参加させていただいたご利用者様も含めお邪魔させていただきました。
本当に気持ちの良い天気で、苑庭を散歩させていただいたり、また、素敵な足湯をみんなで楽しませていただいたり…そして、美味しい焼き芋をご馳走になり…職員目線でお話すると「最高にリフレッシュができる時間となった」という言葉がピッタリ…しかし、支援も忘れてはいませんのでご安心ください…。
また、しらさぎ苑のご利用者様とのふれあいや声の掛け合い…さらには地域の方々とのふれあいもあり、そんな中であやめ寮の名前を知ってくださっている方もいらっしゃり、地域福祉の中で繋がりを感じる機会にもなりました。
もちろん、しらさぎ苑の職員の皆様の気さくで温かさもたくさん感じ、大変居心地がよく、腰を上げるのが重くなるくらい皆さん楽しめました。
種別を越えて地域福祉を担う私たちが繋がりを持つことは大きなパワーに繋がりますし、ご利用者様同士の繋がりも素敵なご縁だと思います。
こうした機会をいただき、しらさぎ苑の施設長様はじめ関係者の皆様には、改めて感謝申し上げます。
引き続き、ご近所付合いどうぞよろしくお願いいたします。そして、また素敵な苑庭にご利用者様とお邪魔させて下さいね。
是非、続きの写真でしらさぎ苑様で過ごした時間が充実した時間だったか…チェックしてみてください↓↓↓
2024年
11月
17日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
今日は穏やかな日曜日ということで、朝のうちは曇りがちだった幸手市ですが、10時前からは青空が顔を出して、グンと気温も上昇中…‼
そんな天候に恵まれた休日ですが、平野の里の『映える今の景色』をお届けしたいと思い、支援をしつつ、写真を撮りました。
あやめふぁーむでは、白菜やキャベツをはじめ、葉物野菜やネギなどが青々と成長しているなか、コスモスの鮮やかなピンクと奇跡のひまわりが彩りをより一層鮮やかにしてくれています。
また、先日咲き始めの『皇帝ダリア』をご紹介しましたが、まさに今が見ごろを迎えており、これこそ、見上げる青空とピンクの花が凛とそびえ立ち、私たちを見守ってくれているようにも感じられます。
是非、続きの写真で空気感をお楽しみいただけたら幸いです↓↓↓併せてショート動画もアップロードしましたので是非…(^^)/
ショート動画↓↓↓あやめふぁーむ
https://youtube.com/shorts/dLdOQa0gBx4
ショート動画↓↓↓皇帝ダリア
https://youtube.com/shorts/KiQadd4A5Eg?feature=share
2024年
11月
12日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
秋祭りの余韻が残る平野の里ではありますが、1週間も経過すると本当に季節の移り変わりを感じますね。
さて、大きなイベント一発屋ではないのが平野の里の本当の底力だと思っておりまして、日々の余暇支援や生活支援も一生懸命…ということで、グループ担当余暇の写真が届きましたのでご紹介しましょう‼
コチラは、1つの女性グループの担当余暇活動になりますが、うま広場に行って。お馬さんとのふれあいという非日常を盛り込んだ担当余暇で楽しまれたようです。
担当余暇とは、本来的には買い物&外食という軸で活動を保障しておりますが、ご利用者様によっては、買い物よりも活動を喜ばれる方も多くいらっしゃる状況がございます。
もちろん、外食は大きな楽しみの一つにはなりますが、食事形態などの配慮が必要なご利用者様にとっては、外食も様々な工夫が必要になることもあり、その辺も含めトータルで満足度を向上されられる活動をスーパー支援員たちは考えて活動実施へ繋げてくれています。
是非、続きの写真で皆さんの余暇活動の様子をご覧いただけら幸いです…続きの写真をどうぞ↓↓↓
2024年
11月
09日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
かれこれ1週間が経過してしまい、待ちくたびれたという声も聞こえてきそうですが、いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。去る11月3日に平野の里では秋祭りが晴天の中行われまして、当日は、インスタライブにも挑戦しつつ、大変盛り上がるお祭りを開催することができました。
平野の里自慢の盆踊り大会を踏襲しつつ、この時期に行うということで、秋祭りの要素をたくさん詰め込んで、ある意味「新感覚」のお祭りを開催…。
盆踊りについては今年度の予定を検討する中で、昨今の酷暑を懸念し、夏場ではなく秋にスライドしようという方針だけは決まっていましたが、これが的中…‼今年は通常通り盆踊りを準備していたらゾッとするくらい暑かったですよね。ですから、理事長・総合施設長の采配は的中ということで、11月3日の晴れの特異日に実施というわけですが、それでも一筋縄にはいかない…というのがお天道様ですね。
この時期としては異例の台風の影響が及ぶ可能性が週間天気予報に出ていた際には、本当に困り果ててしまいましたが、そこは神頼みで巨大てるてる坊主に願いを託し、お陰様で晴天といいますか、暑すぎて日焼けしてしまうくらいの天気の中で盛り上がることができました。
当日は、ご利用者様・職員・保護者・協力会役員様・内定者及びインターンシップの学生が参加し、皆で盛り上がったわけですが、コロナ禍を経てもまだまだ感染症へのリスクにおいては警戒せざるを得ない状況下にあると判断し、一般のお客様のご来場はご遠慮し、その代わり、インスタライブなど、新しい取り組みもチャレンジいたしました。ただ、近隣でお付き合いのある法人さんにお声掛けし、社会福祉法人幸和会 しらさぎ苑のご利用者様と職員さんが顔を出してくださり、一緒に楽しむことができました。
内容を書き始めると、キリがございませんので端的にリポートしますが、やぐらもしっかり建てましたので、もちろん幸手音頭から始まり、ハロウィンの要素でしょうかね…仮装コンテスト(かなりクオリティーの高い面々が活躍しました‼)、幸手シティブラス様の素敵な演奏…私の自慢大会(ご利用者様の特技・好きなことを披露)等など、素晴らしい機会を職員の皆さんが中心となって考え、そして実践し、パワフルな姿を内外に見せつけてくれました‼
インスタのアカウントがある方は、インスタライブの映像が残っていますので、そちらとこのブログを見てもらえれば、その場にいたも同然くらいにリアリティーがあるかもしれませんね。
余談ではございますが、今回参加された学生さんの中には、インスタライブ&オンライン振り返りで北海道から参加してくださった学生さんもいらっしゃいまして、現地で一緒に楽しんだ内定者やインターンシップの学生さんとの交流をオンラインを活用して行ったという舞台裏もあったります。
続きには300枚を超える写真がズラリと並んでいます。一眼レフで撮った写真…スマホで撮った写真…たくさん集まりました。見てもらうのが一番伝わりそうなので、全部載せちゃいました。是非、続きの写真もご覧くださいませ↓↓↓
来年度はどのような形式のお祭りを開催することができるか…様々な可能性を考えてまいりたいとおもいますが、今回のイベント開催は確実に『TEAM平野の里』を一つにまとめる素晴らしい機会になったと感じております。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ご来寮下さった幸手シティブラスの皆様…しらさぎ苑の皆様…協力会役員様・保護者の皆様…内定者全員とはいきませんでしたが、ご参加くださった内定者の皆様、予定が合わず盛会を祈ってくださっていた内定者の皆様、リアル・オンラインとインターンシップとしてご参加の学生の皆様…インスタライブで応援くださった皆様…心より感謝申し上げます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
2024年
11月
09日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
去る11月5日…聖学院大学様の就職懇談会が行われ、人事部長が参加させていただきました。
聖学院大学様とは、現在新卒で入職し活躍しているOGやOBの繋がり…そして内定者やインターンシップ等々、年々繋がりが深まってきており、日頃利よお世話になっている学校の一つということになりますが、この度、初めての企画ということで、就職懇談会を開催するというご案内を頂き、貴重な機会ということで参加させていただきました。
当日は、素晴らしいチャペルで開会式が行われ、パイプオルガンの素敵な音色も聴かせていただき、その後は、懇談会ということで、心理福祉学科と日本文化学科の2つの懇談会に参加…さらに、懇親会ということで盛りだくさんの交流機会を頂戴いたしました。
先生方との交流機会だけでなく、他社のご担当者様との交流機会にもつながり、非常に有意義な機会となりました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
2024年
11月
09日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
先だっての支援員ブログ「あやめ笑顔食堂10月」の際の追加写真が届きましたので、せっかくですからご紹介させていただきたいと思います。
また今月のお知らせは週明けに…ということで、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
11月
04日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
11月最初の日曜日にはお陰様で晴天に恵まれて、平野の里では秋祭りが無事に開催できましたが、そちらはただいま写真を回収中ですのでブログ更新少々お待ちくださいませ。
さて、振り返りになりますが先月末10月30日に遠路はるばる福井県から、平野の里へ情報交換・視察ということで株式会社STOKEのお二人が来寮され、人事部長と主任にてご案内・情報交換をさせていただきました。
「どうして埼玉の法人が福井の方と繋がるの???」という声が聞こえそうですが、繋がりのきっかけは『SNS』Instagramの繋がりがきっかけで情報交換がスタートし、8月にはオンラインで実際に情報交換をさせていただき、さらに興味関心を持ってくださり、平野の里へお邪魔したいというご意向から、今回、幸手まで足を運んでくださる機会が実現いたしました。
簡単に機会が実現したというとサラッとした感じですが、埼玉と福井の位置関係からして簡単ではないところ、本当に遠路はるばる幸手までお越しくださっての情報交換機かとなりました。
株式会社STOKE様は、福祉特化型の人材採用・育成・定着サポート、SNS戦略サポートを行っており、知識やノウハウをっ伝えるだけでなく、法人にとって最高の成果を出すために一緒に考え・悩み・作り出す伴奏型のコンサルティングを実践されており、福祉に対して熱い想いを持たれているという言葉がしっくりくるお二人…。
平野の里もまだまだ発展途上の中ですが、SNSなどを通じた情報発信の中で、興味関心を持ってくださり、どんな法人なのか…というところから、縁が深まったわけです。
埼玉は初めてということで、責任重大…平野の里での時間が埼玉の印象になってしまいますので、いつも通りではございますが全力でご対応させていただこうと思ってお迎えしましたが、自然体で和気あいあいとした雰囲気の中であっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
実際に来寮されて「最高のおもてなし、最高の時間だった。あやめ寮に行けて本当に良かった。最高に刺激歴な見学機会だった。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
実際にSNSから始まり、相互にフォローの中で勉強させていただき、今度はオンラインで実際にお話をして、今回、対面ということでステップはありますが、基本的に「福祉業界を盛り上げよう」という熱い想いは今日映言語であり、そこがお互いに刺激から活力に繋がっていくのかもしれません。
本当に福井から遠路はるばる幸手まで…株式会社STOKE 様 ご来寮ありがとうございました。
今回を機に福井と埼玉の心の距離がグッと縮まったと思います。
今後とも情報交換などなど、どうぞよろしくお願いいたします。私どもの撮影した写真&STOKE様が撮影した写真を交えて、視察の様子…続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
11月
01日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
今日からいよいよ11月…早いですね~。
さて、10月最終週の10月28日~29日と、埼玉県発達障害福祉協会:障害者支援施設部会県外視察ということで、あやめ寮から施設長と支援部長が参加させていただきました。
当日は、千葉県の2つの法人様の視察見学と部会の皆様との情報交換という中身の濃い2日間を過ごしてまいりました。
1日目は千葉県匝瑳市を拠点にご活躍されている、「社会福祉法人野栄福祉会様」社会福祉法人野栄福祉会へお邪魔し、視察や説明を通じて様々学ばせていただきました。
2日目は千葉県成田市を拠点にご活躍されている、社会福祉法人菜の花会様へお邪魔し、新しい支援環境「ゆめふる成田」ゆめふる成田(障害者支援施設・生活介護) - 社会福祉法人菜の花会を中心に、視察や説明を通じて刺激を頂いてまいりました。
千葉県の皆様とは特に協会の青年部会の際に、施設長や支援部長も交流機会を持たせていただいてきた中で繋がりが続いており、実際に法人間(事業所間)で交流させていただいている中で、今回お邪魔させていただいた両法人にも十数年来の仲間といっていいでしょうか…素敵な仲間がおりまして、ちょっとご無沙汰の再会もあれば、本当にお久しぶりの再会もあり、繋がりを有難く感じたところです。
また、今回の県外視察でお世話になった協会会員の皆様、特に、マイクロバスや公用車を出してくださった、社会福祉法人久美愛園様や社会福祉法人邑元会様にも、心より感謝とお礼の気持ちをこの場を借りてお伝えさせていただきます。視察ではたくさんの写真を撮影し、法人に持ち帰らせていただきましたが、師匠のなさそうな部分のみ続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
10月
31日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
連続ブログ更新にて失礼します…。今日はハロウィンですが、仮装とかやらないの???っていう声が聞こえてきそうですが、11月3日に平野の里で行うイベントの中で融合が見れるかもしれませんので…温めているという感じでしょうかね⁉
ただ、ハロウィンというと「おやつ」ですよね…。
平野の里では「ハロウィンおやつ」と題しまして、卵アラモードを皆さん美味しく召し上がっていただきました。
全ての皆さんの笑顔をご紹介できれば良いのですが、少し様子の写真をお届けいたしますので、続きの写真をどうぞよろしくお願いいたします↓↓↓
2024年
10月
31日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
10月最後のハッピーハロウィン…いよいよ秋らしい時期になっていきますね。
そんな中ではございますが、またまた日帰り旅行が企画され、10月29日に東武動物公園やおいしいお食事を楽しまれてきたということで、たくさんの写真が届きました。
10月29日は空模様が心配でしたが、天気も味方につけて、予定通り出かけることができました。
動物好きの皆さんの笑顔や興味津々という様子も印象的でしたが、お昼は旅行の特別気分を味わっていただくため、木曽路へ行き、普段と違う雰囲気やおもてなし、お料理に、みなさん驚かれ、大変喜んでくださったようです。
木曽路では、期間限定の松茸御膳をいただき、土瓶蒸しの汁をおちょこのような器で飲んだりと、初めて食べる料理や、なかなか食べる機会の少ないお刺身やすき焼きを召し上がり、「うまい!」「おいしい!」という声が飛び交い心もお腹も大満足…。
小グループで今年度はここまで日帰り旅行を中心に企画してきましたが、今回も、主任と若手2年目の職員さんとが協力して、教え教えられという中で、しっかりと職員がバトンをつなぎながら企画運営させていただいているところが平野の里の良さでもあると考えております。
12月には久々の一泊旅行班も控えており、徐々にですが、皆さんの楽しみもしっかりとサポートできれば幸いです。是非、続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
10月
29日
火
2024年
10月
28日
月
支援員ブログ頑張って更新中…週末結構ブログ更新しましたが、大切な発信をさせていただこうと思います。
皆さんに情報共有が遅くなってしまいましたが、タイトルの通り…11月3日文化の日に平野の里は新たなチャレンジを行います‼
私たちは、夏の「盆踊り」と秋の「あやめチャリフェスタ」の二大行事を大切にこれまで歩んでまいりましたが、2020年のコロナ禍以降、二大行事もストップしてしまい、様々な模索の中で、昨年度、復活の盆踊りと題して、内輪で本気の盆踊りを実施いたしました。
内輪でというところで言うと、なかなか従来のように不特定多数の皆様をお迎えできる社会情勢ではないということと、ご利用者様がまずは楽しめるようにということで、ご利用者様・職員・内定者・インターンシップ学生・実習生などに限定して、しっかりやぐらも組んで、本気で盆踊りを実施させていただいたというのが昨年8月のことでした。
そして今年はどうなっているかと言いますと、昨今の酷暑を鑑みて、8月にイベントを行うことが適切ではないという考えのもとで、秋口に行うことを年度スタート時に決め、内定者などの参加しやすいタイミングなども考慮しながら調整・検討を重ね、11月3日にイベントを行うこととなりました。
今期に関しても、ほぼ内輪ですが、昨年度の対象者にプラスαで保護者なども含め、徐々に調子を取り戻すスタンスで準備を進めております。
「11月なのになんで盆踊りなの⁉」という声が聞こえてきそうですが、そう思われて当然ですよね。
盆踊りは開所当時から続けている大切なイベントで、「つなぐ」ということも非常に重要な要素であると考えており、特に準備の部分でやぐら建てやちょうちん付けなど、行事担当職員が大汗をかいて組み立てることを続けてきまして、続かなくなると、組み立ての仕方が分からない人ばかりになったり、このイベントの意味が薄れてしまう恐れがあると考えておりますので、どんな時期であっても、盆踊り要素は活かしたいということが主軸にあり、さらに、秋というタイミングに開催することで秋祭りの要素を融合させて、ある意味「新感覚のイベント」へのチャレンジとなっているわけです。
やぐらの組み立てはバトンが繋がりました…本当にお疲れ様でした‼
約1週間後…どんなイベントになるか‥天気がやや心配ですが、盛り上げていきたいと思います。
インスタライブもやろうかと思っていますので、是非チェックを…続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
10月
28日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
色々な情報発信をさせていただいておりますが、せっかくですので、現在も気合いを入れて向き合っている「インターンシップ・お仕事体験・オープンカンパニー」ということで、皆さんの未来を応援するお手伝いをさせていただいております。
今回の様子は温めすぎて随分と時間が経過してしまい、気づけはひと月ほど前の回の様子になりますが、夏休みの終盤にご自身の貴重な時間を割いて、遠路はるばる幸手まで体験にお越しいただいた学生さんの様子をお届けしつつ、「インターンシップ・お仕事体験・オープンカンパニー」のPRをさせていただきます。
昨今、インターンシップを実施する企業が増加傾向にあり、インターンシップ自体も刻々と市場が変化してきており、全体的な母数で言うと減少傾向…というか分散傾向ということになるのでしょうが、平野の里では「来てよかった」「また来たい」と思っていただけるような機会となるように、お一人お一人に対して、丁寧に向き合っているところです。
繰り返しになりますが、「インターンシップ・お仕事体験・オープンカンパニー」の意義は、「少しでもミスマッチを防ぐ好機」であり、「気軽に体験が重ねられる好機」でもあると思っており、私たち受け入れ側は、こうした学生さんたちとの接点で「感覚を磨く」ということができる機会になっていると感じております・
昨今、人材確保の競争激化から就活の早期化・採用の早期化が顕著となっており、インターンシップ・お仕事体験自体が採用直結型となっている企業さんも多いと認識しており、私たちも色々と考えていかなければなりませんが、「誰のための機会なのか…」ということを軸において、まずはこの業界を知ってもらう…興味関心をさらに持ってもらう…という基本スタンスを重ねながら、ミスマッチを防げるように見せられるものはできるだけ見ていただき、体感いただけることはできるだけ体感いただき、また来たいと言ってくださる学生さんにはいくらでも来ていただけるように…と、学生さんたちの未来…将来への活動を微力ながらサポートする「応援団」でありたいと考えております。
平野の里はこうした考えのもとで、安心して体験ができる場所として皆さんを応援させていただきますので、是非、お気軽にリクエストいただければ幸いです。
余談ですが、なかなか他にはない体験メニューである『唯一無二の夜勤体験』も大変好評をいただいておりますので、是非『リクナビ2026サイト』よりアクセスいただければ幸いです。
リアルだけでなく遠方の学生さんにおいては「オンライン」によるインターンシップ・お仕事体験もご用意しております。
既に内定式を終えた25卒ですが、リクナビ本サイト(リクナビ25卒サイト)では、リクナビ人事ブログ機能がございますが、そこで、平野の里の人事部長がリクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中‼ということで、小ネタをコツコツ更新しております。そこも唯一無二かもしれませんね。是非、応援してくださいね。
それでは、オープンカンパニーの様子を続きの写真でご紹介いたします‼どうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
27日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
まだまだ頑張って更新していきたいと思いますよ~。
コチラは保育実習生の集大成…責任実習の様子が届きましたのでご紹介しましょう。
前にも何度か「責任実習」の記事をご紹介しておりますが、この「責任実習」は実習生の皆さんそれぞれが考えて実践する機会ですので、唯一無二というオリジナリティの高い活動になるわけです。
今回の実習生さんも、実習の一つ一つに向き合って丁寧に実習を積み重ね、責任実習もご利用者様と共に良い時間を過ごされたようです。
実習受け入れは「負担」ではなく「未来へ繋がる活動」であり、実習生さんも私たちにとっても貴重な機会になっていると考えております。
きっと、不安と緊張の中で一生懸命実習に向き合ってこられたことと思いますが、その経験は必ず未来で活かされると思いますので、陰ながらみんなで応援しております。
皆さんも制作活動や頂いたメダルを大切にされているようですので、皆にとってもよい時間になったと思います。
続きの写真もどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
27日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
今度は「歯科検診」をご紹介したいと思います。
毎年実施の歯科検診ですが、先日10月24日に平野の里各所にて、順番に歯科検診が実施されました。
いつもお世話になっている、幸手市内の那須歯科医院様のご協力を頂き、今回も丁寧に健診を実施いただくことができました。
平野の里では、歯磨き支援の際に基本としては1回目は自分で磨ける方は自分で磨いていただき、2回目として支援員が仕上げ磨きをするというカタチを取っております。
皆さんの歯の状態はどうだったのでしょう…???
これは、支援員にとっても支援の出来映えが見えてくることなので、頑張っていきたいところですね。
続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
那須先生…いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
2024年
10月
27日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
だいぶネタが溜まっているので、ジャンジャン行きたいと思います‼
今月のブログ内で「幸手駅構内連絡通路のステーションギャラリー」について触れさせていただいておりますが、折を見ながら、小グループでご利用者様と共に見学機会を作っており、また、別のグループから素敵な写真が届きました。
実は、ステーションギャラリー見学だけでなく、もう一つのテーマである「水害想定の避難訓練」も含めた活動と位置づけ、水害時に避難を要する際に、近隣の公共施設アスカル幸手への避難をイメージしてご利用者様を誘導するという体験も実施しました。
慣れない場所への移動は、ご利用者様も不安に思いますので日頃から行き来があれば、万が一の機会となってもスムーズに環境変化を受け入れられる可能性も考え、このような取組みを実施しています。
一番は災害ゼロですが、備えが必要ですし、昨今、事業継続計画作成義務化や様々なリスクに対する備えは、事業者として大きな責任がございますので、しっかりと有事に備えた取り組みを継続していきたいものです。
今回のように、外出のコラボはひと工夫ということでよい機会になったのではないかと思います。
是非、続きの写真もご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
27日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
今年もこの季節がやってきました…と言わんばかりですが、インフルエンザ予防接種1回目が先日行われましたので、痛々しくてブログとしては心が痛みますが、ご紹介したいと思います。
注射が好き…なんて言う人はなかなかいないと思いますし、怖い気持ちもよくわかります。
そんな中、職員に励まされながら頑張って皆さん予防接種を終えることができました。
今回も、五霞町の芝田クリニック様のご協力を頂き、予防接種が無事にできました。いつもありがとうございます。
多くを語るより、痛そうですが続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓健康第一ですね‼
2024年
10月
26日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
最近はブログ更新頑張っておりますが、ネタがたくさんありまして…引き続きこうご期待です。
さて、先日10月24日、平野の里へ…見学視察や情報交換ということでお客様が来寮されました。
埼玉県鴻巣市にございます「社会福祉法人ルピナス会 ルピナス鴻巣ホーム」様より、支援課長様をはじめ採用担当などそれぞれのお立場の皆様をお迎えして、情報交換や見学視察ということで充実の時間を過ごさせていただきました。
ルピナス鴻巣ホーム様とのご縁は、埼玉県発達障害福祉協会でももちろん繋がりがございますが、2年ほど前に埼玉純真短期大学のマッチングフェアの際に、いつもブログなど見てくださっているとお声掛けいただき、採用担当者様とご挨拶をさせていただいたことが今回の機会が生まれる大きなきっかけかもしれません。
また、この夏に色々と奇跡の繋がりも大きな要素かもしれませんが、とにかく、貴重なお時間を平野の里でということで足を運んでくださり、本当に嬉しく思います。
平野の里も、理事長・総合施設長はじめ、支援部長・主任・人事部長とともに皆でお越しいただいたルピナス鴻巣ホームの皆さんをお迎えいたしました。
ご挨拶の後、法人概要をご説明させていただき、見学視察…そして『噂のあやメシ』でランチ交流‼
和やか雰囲気で、食事や見学…そして採用・人財育成について意見交換を交わし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今回の情報交換のテーマは『人材育成』『採用活動』に着目した情報交換機会となりましたが、今期、ご縁があって、千葉県内やこうして埼玉県内からもリクエストいただき、私どもの取組みや情報交換をさせていただく機会にたくさん恵まれ、本当にありがたい限りです。
平野の里の採用活動に注目してくださり、情報発信なども含め高い評価を頂き、恐縮ですが、そういってくださることは何よりも有り難く嬉しいことですし、せっかく時間を割いてきてくださっているので、出し惜しみなくお伝えしようと張り切ってしまいましたので、本当にあっという間です。
繰り返しになりますが、福祉業界に限らず人材確保は経営課題の大きなテーマとなっており、『正解はない』『終わりわない』『これ以上やれることはないということはない』と思っており、平野の里でも平野の里らしさを大切に、前に進んでおります。こうして「現状打破していきたい」「何とかさらに一歩前へ」という強い気持ちを持つ仲間と情報交換していると、とても前向きな気持ちになりますね。
平野の里も負けじと頑張りますが、
社会福祉法人ルピナス会 ルピナス鴻巣ホーム…チェックしてみてくださいね。
そして、続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
10月
25日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
先日、内定式の様子をご紹介いたしましたが、内定者の皆様の学校へそれぞれ内定御礼のご挨拶ということで夏休み前までにすべての学校の訪問を終えた人事部長でしたが、夏の終わりにご縁ができた学生さんも嬉しいことに内定者として仲間入りを果たし、改めて、内定式後にはなってしまいましたが、さいたま市への出張の際にお時間を頂戴し、埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校へお邪魔させていただきました。
電撃的にご連絡の翌日にお伺いとなり、内定学生さんの同席のご都合はとれませんでしたが、久しぶりの訪問ということで、以前からお世話になっている先生とのお話も盛り上がり、非常に有意義な時間と機会を頂戴いたしました。
特に印象的だったお話として、先生方は卒業生が活躍している話を聞けて本当に嬉しいとおっしゃっており、さらに今回またご縁が深まったことを喜んでくださり、私どもとしても背筋が伸びる思いを持ちつつ、こうしてご挨拶の機会が持てて本当に嬉しく思いました。
また、夕方のお忙しい時間にもかかわらず、職員室にいらっしゃる先生方皆さんとご挨拶の機会を頂き、本当にありがたかったです。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
2024年
10月
24日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
やっとご紹介できて嬉しく思いますが、あやめふぁーむのコスモスがさらに見ごろを迎えており、本当に癒されます。先週末に昼間撮影したコスモスと、20日の内定式の日の夕方に撮影した夕暮れのコスモス…。
皆さんはどっちがお好みでしょうか⁉
動画も作ってきましたので、是非チェックしてみてください。
多くを語るより、続きの写真&動画をどうぞごらんくださいませ↓↓↓
2024年
10月
23日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
お待たせいたしました…10月20日(日)の気持ちいい秋晴れの中、社会福祉法人平野の里の2025年度採用内定者の皆様が集まり、賑やかに内定式を無事に行うことができました。
タイトルにもありますように、25卒採用では7名の皆さんとのご縁が生まれ、新卒採用でこれまで単年度では5名という数字が目安になっていましたが、それを上回る7名もの新しい仲間を来春迎えるステップとして、皆さん揃って内定式を行うことができました。
7名が多いのか少ないのか…と思われる方のために…平野の里では現在従業員が法人全体で63名ということですから、7名の入職は実に全従業員数の10%を超える割合ということで、この数字からも非常に多くのご縁に恵まれたということが分かっていただけるのではないでしょうか。
2021採用から4年間は、コロナ禍の影響もあり、式典とテイクアウトのランチでお祝いさせていただく形が定番となっておりましたが、今年は内定式と会食という2部制で、皆さんとひと時を過ごさせていただきました。
まずは、既にブログでもご紹介している「幸手駅ステーションギャラリー」を、内定者の皆さんにも是非見ていただきたく、幸手駅を集合場所として、各地から集まっていただきました。
たまたま、幸手駅では私たちが新任研修の一環で毎年お世話になっている「幸手宿場歩き」が開催されており、いつもお世話になっているガイドさんに遭遇し、これから内定式が行われることと、来年はいつもよりもたくさん宿場歩きに参加させていただきます…とご挨拶したりと、集合場所から盛り上がっていきました。
ちなみに、7名の内定者の皆さんのうち、5名は採用選考前の座談会で顔を合わせておりましたが、タイミングなどもあり、7名勢ぞろいはもちろん今回が初ということで、内定者の皆さんもドキドキという声が多い中でしたが、皆が揃えばすぐに打ち解けて、とっても良い雰囲気。自然と話が弾み、緊張から笑顔に変わっていく様子を見て、大変微笑ましく思いました。
内定式は大切な節目のイベントとして、思い出にもしっかり残るように企画し、証書授与と会食、入職に向けた事務手続きの説明や内定者フォローに関する説明など、毎年ブラッシュアップしながら準備を進めてきましたが、今回も全力投球で皆さんに喜んでいただけるように式典を準備させていただきましたが、その辺は是非続きの写真でご覧いただけたらということで…。
今期の内定者の皆さんは昨年よりインターンシップ・お仕事体験にご参加された方がほとんどで、体験のリピーターというカタチ…もう見ていただくものがなくなってしまうくらい…10回以上体験で一緒に過ごしている学生さんもおりますし、夜勤体験などをはじめ複数回インターンシップ・お仕事体験にご参加されたかたもたくさんいらして、皆さんのことをよ~く知っているだけに、ハレの日を一緒に迎えられて本当に嬉しい状況です。
皆さんは繰り返し平野の里へ足を運び、空気感を感じ、「このシゴトにチャレンジしたい」「平野の里で頑張ってみたい」とご自身で決断されてご縁を手繰り寄せてくださったわけですが、その想いを精いっぱい受け止めて、サポートして、一緒に成長できるように応援していきたいと、改めて強く感じる機会となりました。
昨今の人材確保の難しさは福祉業界に限らず、どの業界でも厳しいという声が聞こえてきます。私たちのような事業において「人」がいなければ事業が成り立ちませんので、人材確保や人材育成・人材定着は大きな柱になってきますし、約10年ほど前の人材関係のセミナーでも人口減少から見える人材難という部分で、特に2025年から急降下していくという教えが非常に衝撃的で、採用活動はじめ人材育成や定着という部分を磨いてきた中で、気づけば意識してきた2025採用の内定式を行えたという、非常に感慨深い気持ちを持っております。
まずは節目の時を皆さんとお祝いできたことを互いに喜び、この後は、学生生活の集大成…良い時間を過ごして頂きたいと願いつつ、皆さんの入職される来年度にむけて平野の里をさらに盛り上げていき、お迎えできる準備をしていきたいと思います。
この度は、本当に内定おめでとうございました。是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
あと、縦動画ですが雰囲気もこちらで⇒https://youtu.be/j_0prmeqDIA
2024年
10月
18日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
今日は「彩の国ロードサポート」の活動をご紹介させていただきたいと思います。
「彩の国ロードサポート」とは、兼管理道路(歩道部分)において、ボランティアで正装美化活動を行う住民団体等を募集し、住民と行政が協力して、快適で美しい道路環境づくりを推進するとともに、道路愛護意識の向上を図る取り組みとして県が推進しており、あやめ寮もかれこれ十数年、この活動に参画しております。
あやめ寮の前を走る県道の一部が私どもの美化活動エリアになっておりますが、今回は職員最高齢でありながら、本当に若々しく日々活躍してくださっている元気な職員さんが中心となって、早朝、通行車両に配慮しながら、除草作業を行ってくださりました。今年は異常な暑さが続きましたが、少し高温が落ち着いたこのタイミングでバッチリきれいにしてくださったということで、続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
もちろん、このあと、竹ぼうきでキレイにまとめ上げ、快適な歩道として皆さんに利用いただけることと思います。こうして、地域との繋がりも大切にしながら、平野の里として前進していきたいと思います。
2024年
10月
16日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
今日はビックニュースをお届けしましょう(^^)/
幸手市の玄関口幸手駅東西連絡通路に、自慢の壁面アートが現在展示中‼
「幸手市ステーションギャラリー」
2024年
10月
10日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
毎日何気に更新しつつ、徐々にブログネタの渋滞が解消してきましたが…あともう一息です。
今週初めに、あやめ寮ではあやめふぁーむにて「恒例のいもほり体験」が行われ、曇り空の下ではありましたが、比較的過ごしやすい中で、皆さん、いもほりを楽しまれました。
いもほり体験もいいですが、やっぱり食欲の秋を満たすには「美味しく頂く‼」に限りますね。
あやめふぁーむで収穫されたさつまいもが、あやメシで登場するのが楽しみです。
続きの写真…たくさん届きましたのでご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
09日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
毎日何かと更新させていただいておりますが、それだけ秋はイベントが多いということでしょうかね~。
あやめ寮の日帰り旅行も、おおよそ毎月2グループ程度計画・実施させていただいておりますが、10月も早速月初から日帰り旅行が行われております。
先週末…ハナキンの10月4日に地元にある東武動物公園で楽しんできた様子をお届けしましょう。
東武動物公園では、ふれあいコーナーでヒヨコと触れあったりと皆さん楽しまれ、併設の遊園地にも行き、お化け屋敷や列車、迷路などのアトラクションなど満喫…。
参加ご利用者様のペースに合わせ、ゆっくりと楽しい時間が過ごせたようです。
楽しそうな様子は、是非、続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
08日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
10月に入り徐々に気温が秋らしくなってきた今日この頃…とは言っても、ちょっと極端なので体調不良を引き起こしそうで心配ですよね。お互いに気を付けていきましょう。
さて、そんな中ではございますが、平野の里では先日10月2日に秋の健康診断が新久喜総合病院のご協力の下で実施されました。
ご利用者様と職員が一堂に行われる健康診断は、いわば一大イベントであり、医務係を中心に準備から実施まで大きな役割を担うわけですが、今回も無事に…そしてスムーズに健康診断が実施できました。
ちょっと痛そうな写真を見てくださいというのもなんですが、健康診断の様子を続きの写真でどうぞご覧くださいませ↓↓↓
健康第一で乗り切っていきましょう‼新久喜総合病院の関係者の皆様、この度も大変お世話になりました。
引き続きよろしくお願いいたします。
2024年
10月
07日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
今週もよろしくお願いします…ということで、先週末には一気にたまったブログを更新しましたが、まだあるんですよね~。まだまだ皆さんに情報発信したいと思います。
改めまして、先週金曜日10月4日に人事部長と支援課長が近隣市白岡市にございます『株式会社田野井製作所』様の工場見学にお邪魔いたしました。
田野井製作所様とは、人事部長と主任が7月に参加させていただいた『採用関係のセミナー』で、たまたま交流が生まれ、ただ、たまたまどころか『奇跡の連続』で、ご縁が広がり…そしてご縁が深まっているところです。
田野井社長のご友人のアーティストをご紹介いただき、オンラインレッスンが実現したり、他にもここでは紹介し居きれないほどの『奇跡の連続』から、今回ついに工場見学まで参加ということになりました。
田野井製作所様は、タップとダイスの専門メーカーなのですが、そもそもタップとかダイスって知ってますかね…皆さんは?
社福が何でタップとダイスの専門メーカーである田野井製作所様に行くの???っていう声が聞こえてきそうですが、これを活かすのは私たち次第ということで、「想像以上に大きな意味のある時間を過ごせたということだけはお伝えしておきましょう。」
創業100周年企業という歴史、そしてものづくりは人づくり…さらに、5SやDXといった組織的な取組みを福祉の現場に置き換えることは十分にできますし、さらに組織が活性化する可能性を大いに秘めていると考えております。
田野井製作所のご担当者様と交流が生まれて程なくしたお盆前に、田野井優美社長の著書をプレゼントしていただき、お盆中に夢中で拝読し、実際に肌で感じてみたいと感じていた人事部長としては願ってもないチャンスということで、中身は企業秘密ということで社内共有にとどめなくてはなりませんので触れられませんが、大きな価値ある時間を過ごさせていただきました。
株式会社田野井製作所の皆様のおもてなしの心…雰囲気…挨拶‥細かな気配り…本当に見習うべき点が多くございましたし、勉強になりました。
昨今、人材確保をはじめどこの業界も厳しい…と言われている中ではございますが、どうしても尺度として同じ業界の中で比較して一喜一憂しがちだと思うところもございます。
ただ、私どもは全ての企業・法人がライバルであり、仲間になりうると考えております。
ですから、今回のような異業種・他業界の企業様とつながりを持てたということは大きなチャンスであり、チャンスから学びに変えるということができると思うのです。
田野井製作所様は創業100年の歴史を積み重ね、今もなお前進されており、足元にも及びませんが、100年企業の背中を追いかけ、盗めるものは盗み…真似るものは真似て…今回の見学の学びも含め私どもの法人にも活かしていきたいと強く感じております。
株式会社田野井製作所の皆様、田野井優美社長…そして、奇跡のご縁のスタートでもある岩佐部長…本当に貴重な機会をありがとうございました。
業種・業界は違えど、今後とも情報交換などよろしくお願いします。
また、平野の里のある幸手にもお越しくださいませ。
続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
05日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
連続でブログ更新させていただいておりますが、こちらは地元幸手の権現堂桜堤の曼珠沙華をお届けしましょう‼
ただ、この写真よりもっと見ごろを迎えている曼珠沙華…こちらの写真は先週末、学生さんの対応をして送迎の帰りに人事部長がちょっと様子を伺い撮影したものになりますので、ここから1週間…もっときれいに皆さんを楽しませてくれていることと思います。
まだ間に合いますので、是非、幸手にお越しの際には寄ってみてくださいね。
続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
05日
土
2024年
10月
05日
土
2024年
10月
05日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
9月末から10月初旬が少し忙しく‥という言い訳をしつつ、振り返りのリポートをお届けしましょう。
先月9月29日の月末の日曜日、平野の里では面会日と共にサービス管理責任者により支援状況の情報共有・モニタリングと、下半期の個別支援計画の説明などの作業が行われました。
あやめ寮・グループホームあやめとそれぞれの部門のサービス管理責任者が中心となってご対応させていただき、年に二回、半年ごとにこうした面談機会を設け、情報の共有を図っておりますが、支援についてご家族様と情報を共有する大切な機会になっていると感じております。
事前にご本人様に説明をさせていただいたうえで、今回は分刻みで面談設定となりましたので少し慌ただしくなりましたが、今度は春先に三者面談にてさらにこの半期の支援状況などを共有させていただきます。
昨今、意思決定支援・意思形成支援についてより一層意識を高める支援が求められる中、平野の里としても、しっかりとご利用者様の意思に寄り添うサポートを心掛けていきたいと考えております。
お忙しい中足をお運びいただいた保護者・関係者様…本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。少し様子を…ということで続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
2024年
10月
05日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
2024年
10月
03日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
渋滞中のブログネタを今日もお届けしたいと思います。こちらは、先月末9月27日に出かけてきた日帰り旅行班からのレポートということで、是非たくさんの写真と共にチェックいただけたら幸いです。
それでは、生活支援員の三浦さん・小池さんよろしくお願いします~‼
今回の旅は、参加するご利用者様たちから「日光に行きたい」という声があり、皆さんの願いが叶うように頑張って計画しました。
当日は、午前9時にあやめ寮を出発し、途中佐野SAでトイレ休憩を挟みながら約1時間半ほどかけて日光まで行きました。
この日は天候が優れなかったため、屋内で遊べる場所として、「とりっくあーとぴあ日光」というトリックアートの美術館に行きました。
写真撮影は自由だったため、たくさん写真を撮りながら楽しんでおりました。
1時間ほど楽しんだ後、佐野ラーメンを食べたい利用者さんがいたため、「道の駅どまんなかたぬま」という佐野にある道の駅へ行き、昼食を食べました。
希望通りの佐野ラーメンやカレーライス、稲庭うどん、日光そばを食べたりしました。利用者の皆様とても美味しそうに食べており、いつもより進みが早く感じたぐらいでした。
おやつも同じ場所で、栃木県の名産ではないですが、茨城県笠間市の栗を使用したモンブランを売っている店があったため、そこでコーヒーセットと共におやつとしてそのモンブランを食べました。
思ったよりモンブランが大きく、濃厚で美味しいと利用者さんは話しておりました。
おやつを食べた後は、佐野市のゆるキャラのさのまるのモニュメントと写真撮影をした後、15時過ぎに道の駅を出発し、下道で車窓の景色をゆっくり楽しみながらあやめ寮に帰寮しました。
…ということで、今回もお疲れ様でした。
是非続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓10月もさらに企画が待っていますのでこうご期待です。
2024年
10月
02日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
9月の振り返りが続きますが、先月9月25日に今期5グループ目の日帰り旅行が実施されました。
当日は、スッキリりしないあいにくの空模様ではございましたが、その分、連日の酷暑からは解放され、過ごしやすい陽気の中、茨城県坂東市にある『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』で楽しいひと時を過ごされました。
連日の酷暑でなかなか今回のように動き回る機会が少なくなっていたため、様々な展示を見ながらゆっくりと館内を回ったり、屋外のスペースでも散策することができて、楽しみだけでなく機会としても非常に有意義だったようです。多くを語るより、続きの写真をご覧くださいませ。↓↓↓
2024年
10月
01日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
とうとう10月に入ってしまい、年度で言うと下半期のスタート…そして今年もあと3ケ月ということで、空気も少しは秋らしくなってきましたね。
ブログが少し渋滞中ということで、小出しになりますが皆様にお届けしたいと思います。
まずは、先月9月の誕生日会の様子ということで、毎月、誕生日メニューと題して、当月生まれの皆様をお祝いするランチとおやつでささやかながら誕生日をお祝いしているあやめ寮ですが、9月の様子が届きましたので是非ご覧いただけたら幸いです。
歳をとるのが嬉しい人とそうでない人がいるかもしれませんが、誕生日はおめでたい…ということで、ハッピーバースデー…‼様子の一部になりますが、続きの写真をご覧くださいませ↓↓↓
2024年
9月
25日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
今度は別棟と生活介護通所の皆さんのふれあいシーンをお届けしましょう。
こちらのタイミングで、いきなりインスタライブでやってみました。
Instagramの投稿を是非ご覧いただけたら理解が深まるかなぁと思います。
青空の下でななちゃんとの触れ合いも映えますね~。
ここでも、スーパー支援員たちが工夫して、ふれあいコーナーを作り、お一人お一人誘導しながら、触れ合うというスタイルで盛り上げてくれました。
続きの写真をどうぞご覧くださいね↓↓↓
2024年
9月
25日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
ちょっとご無沙汰となりましたが、その間に埼玉の空気も夏から秋へと徐々に移り変わってきましたね。
エアコンも少しお休みできる時間が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか⁉
さて、先週、あやめ寮では「自慢のホースセラピー」が行われ、スーパー支援員たちが頑張ってくれました‼
ちょうど、人事部長が研修ファシリの休憩時間にいきなりインスタライブでご覧いただいた方もちらほらいらっしゃるかもしれませんが、インスタライブもなかなか良いかもしれないと思いつつ、ちゃんとブログでご紹介させていただきました。
本当はヤギさんが登場予定でしたが、急遽、「ななちゃん」があやめ寮にやってきてくれまして、皆さんをしっかり癒してくれました。
ご利用者のみなさんもすっかり慣れたもので、ニンジンもちゃんとななちゃんに食べていただくことができて素晴らしかったです。
まずは、あやめ寮入所棟の皆さんの様子をお届けしますね。スーパー支援員たちが工夫して、玄関先にふれあいコーナーを作り、お一人お一人誘導しながら、触れ合うというスタイルで盛り上げてくれました。
続きの写真をどうぞご覧くださいね↓↓↓
2024年
9月
17日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
早いもので9月も後半戦ということで、年度で考えても上半期が終わり下半期へと移り変わっていく時期に差し掛かってきました。
学生の皆さんの夏休みもそろそろ終わりであったり、もうすでに学校がスタートしているところもあろかもしれませんね。
平野の里では、前にもブログで触れておりますが、実習生の皆さんの受入れの最盛期ということで、にぎわっておりますが、この連休中にも実習生さんたちの責任実習が行われ、リポートが届きましたのでご紹介したいと思います。
今回の内容は、絵本の朗読とモグラたたきということで、ご利用者のみなさんも楽しまれていたようです。
ご利用者のみなさんにとって、実習生が来ることっは「楽しみの一つ」であり、関わりを楽しみにされている皆さんが多くおりますので、そんな中、こうした責任実習の機会で、一緒に活動ができることが良い機会に繋がっているわけです。
続きの写真&動画を是非ご覧いただけたら幸いです。↓↓↓
ショート動画:https://youtube.com/shorts/YnxFdIU1qvg?feature=share
学生の皆さんの未来を平野の里は応援しています‼
2024年
9月
14日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
本当に9月中旬とは思えない暑さが続いておりますが、平野の里では今年も学生の皆様の夏休み期間から「インターンシップ・お仕事体験・オープンカンパニー」ということで、皆さんの未来を応援するお手伝いをさせていただいております。
昨今、インターンシップを実施する企業が増加傾向にあり、インターンシップ自体も刻々と市場が変化してきていると感じておりますが、平野の里では「来てよかった」「また来たい」と思っていただけるような機会となるように、お一人お一人に対して、丁寧に向き合っているところです。
先週はインターンシップの学生さんと内定者の学生さんが同日来寮され、若手職員と人事部長と共にそれぞれの活動を体感いただきつつ、有意義な時間を過ごさせていただきました。インターンシップで来寮されている学生さんは、仕事の体験という大きな目的がご理解いただけると思いますが、内定者の学生さんは卒論の材料として対象職員へのインタビューということで、体験もしつつインタビューもしつつ…という、目当ては違えどコラボで接点を設けるという1日でした。
「インターンシップ・お仕事体験・オープンカンパニー」の意義は、「少しでもミスマッチを防ぐ好機」であり、「気軽に体験がかさねられる好機」でもあると思っており、私たち受け入れ側は、こうした学生さんたちとの接点で「感覚を磨く」ということができる機会になっていると感じております・
昨今、人材確保の競争激化から就活の早期化・採用の早期化が顕著となっており、インターンシップ・お仕事体験自体が採用直結型となっている企業さんも多いと認識しており、私たちも色々と考えていかなければなりませんが、「誰のための機会なのか…」ということを軸において、まずはこの業界を知ってもらう…興味関心をさらに持ってもらう…という基本スタンスを重ねながら、ミスマッチを防げるように見せられるものはできるだけ見ていただき、体感いただけることはできるだけ体感いただき、また来たいと言ってくださる学生さんにはいくらでも来ていただけるように…と、学生さんたちの未来…将来への活動を微力ながらサポートする「応援団」でありたいと考えております。
平野の里はこうした考えのもとで、安心して体験ができる場所として皆さんを応援させていただきますので、是非、お気軽にリクエストいただければ幸いです。
余談ですが、なかなか他にはない体験メニューである『唯一無二の夜勤体験』も大変好評をいただいておりますので、是非『リクナビ2026サイト』よりアクセスいただければ幸いです。
リアルだけでなく遠方の学生さんにおいては「オンライン」によるインターンシップ・お仕事体験もご用意しております。先月は、北海道の学生さんとオンラインでご縁を頂きましたが、こうして、、お一人お一人に対して、丁寧に向き合うスタンスで引き続き頑張ってまいります。
余談ですが、リクナビ本サイト(リクナビ25卒サイト)では、リクナビ人事ブログ機能がございますが、そこで、平野の里の人事部長がリクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中‼ということで、小ネタをコツコツ更新しております。そこも唯一無二かもしれませんね。是非、応援してくださいね。
それでは、先日のインターンシップの様子を続きの写真でご紹介いたします‼どうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
9月
12日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
9月も3分の1が過ぎてしまいましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
さて、先週のお話になりますが、8月にブログでご紹介した「Dreamweaver Party ZOOMレッスン」の2回目に参加させていただきました。
ジャズシンガーの西村知恵さんとの「ZOOMレッスン」…前回は午後からでしたが、今回はお昼前というタイミングで、前回と同じグループホームメンバーを中心に、インターンシップ・お仕事体験の学生さんや内定者の学生さんも同席する中、またまたチャレンジさせていただきました。
2回目の参加ではありましたが、まずは声を出すレッスンからスタートし、皆さん思い思いに発声練習に取り組み、その後は各事業所の歌のチャレンジということで、平野の里はいつもリズム体操で歌っている365歩のマーチを歌ってみました。
普段おとなしいご利用者様も、リズムをとって笑顔で身体を動かしてモニターに注目している様子は、小さなチャレンジですが、続けたいチャレンジだと改めて感じました。
このような機会は非常にありがたく、嬉しい繋がり…。
さらに参加回数を積み重ねて、ご利用者様の楽しみの一つとして根付いて行けれたら幸いですし、やっぱり、西村さんの素敵な歌声・ステージをリアルで見れる機会ができたらと思うとワクワクしますね。
西村知恵さま…Dreamweaver Partyに参加されている全国の事業所の皆様…まだまだですが今後ともどうぞよろしくお願いいたします。続きの写真も是非ご覧いただけたら幸いです↓↓↓
ショート動画もどうぞ…https://youtube.com/shorts/bTfY1gH1u_k
2024年
9月
06日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日に引き続き、平野の里では「シェイクアウト埼玉~県内一斉防災訓練~」に参画表明をして、昨日、各所で大地震を想定して身の安全を守る訓練を行っていただくということを行いました。
シェイクアウト埼玉は、多くの県民・企業・団体等に呼びかけ、実施日時に一斉にシェイクアウト訓練を実施するというもので、シェイクアウト訓練は、短時間でだれでもどこにいても実施できる訓練ということで、啓発を含めた取組みに賛同し、この機会に参画した次第です。
シェイクアウト訓練の他に、職員の皆さん各自でさらにプラスワン(例:災害用伝言ダイヤル(171)の体験利用)の訓練を促進し、防災について考えるきっかけとしても一斉メール等で共有させていただきました。
ご利用者様からも「ちゃんと訓練やれたよ」「大地震こないで欲しいね」など、思い思いにシェイクアウト埼玉を実施して感じたところがあったようです。
皆さんのシェイクアウト訓練の様子…続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
9月
05日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
9月は上半期の締めの時期であり、私どものような福祉の現場では上半期の支援の進捗を確認し、支援計画を見直して新たに下半期に向けて準備をするという時期になります。
その個別支援計画を見直し…作成するにあたり、個別支援計画作成事前会議というものを実施しており、今週は、女性グループ・男性グループ・日中支援(生活介護)と、この3日間会議三昧で意見交換が行われました。
会議は総合施設長はじめ、施設長・支援部長・支援課長・支援主任や副主任…看護師・管理栄養士・生活支援員と様々な職種が集まって開催されました。
ただ、職員が意見交換を熱く交わすだけでなく、タイトルにある通り「意思決定支援に配慮したチャレンジ」ということで、個別支援計画作成にあたりご本人の意思をしっかりと反映できるようにということで、試行錯誤しながら日々の支援に取り組んでおります。
本来的には会議にもご本人が参加するという位置づけもあり、前回の会議では試行的にご本人様に同席いただく場面を設けてみましたが、職員が大勢いる普段の環境と違う環境から緊張でなかなか思うような発言に繋がらない場面も見られ、今回は『ICTを活かしたハイブリッド型』で支援部長が会議途中にタブレットをもって施設内でご利用者様にインタビューをして、会議場所とつなぐ形のチャレンジを行いました。
ただ、それで充分とは思っておらず、色々なやり方を模索していくというスタンスで、オンラインだけでなく、ご本人様にも何名かは会議場所へご案内し、実際に同席いただくという『ハイブリッド』で対応させていただきました。
「意思決定支援」や「意思形成支援」はただ話を聞くだけでは成立はしませんし、特に施設入所のご利用者様においては意思表出がなかなか難しい方もおりますので、ついつい目の前にあることだけに囚われがちになってしまいます。
しかし、どんな状況においても「そこに意思はある」と考え、「わからない」ではなく「寄り添っていくこと」が大切になりますので、職員皆がご利用者様の意思に寄り添おうとする場面としてこの会議は大きな意義があるのではないかと考えております。
また、入所施設が陥りがちな支援計画として「継続…継続」でイノベーションを放棄してしまうことがとかくあるわけですが、何かあるかもしれないという変化や気づきに着目した支援に繋がる可能性として、意思決定支援の機会は大きな意味を持つことと感じるところです。
この会議を経て、少しでも充実した支援に繋がる様にみんなで協力していきたいと思います。
動画も少しですが作っています→https://youtube.com/shorts/__BpLbG6Giw?feature=share
オンラインハイブリッドの会議の様子…続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
9月
03日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
防災の日の翌日である9月2日…あやめ寮では防災訓練として「避難誘導」・「通報訓練」・「消火訓練」を各棟で実施いたしまいた。
福祉施設に限らず、災害に対する備えは優先順位が非常に高く、繰り返しの訓練や確認が求められており、平野の里でも様々なリスクに対して検討を重ねながら有事に備えております。
訓練は、昼間の訓練ではありますが、夜間想定で職員体制が最小限のタイミングでの動きの確認を主に実施し、機器の使い方や流れを各職員が確認しながら取り組みました。
昨今では災害というと自然災害のリスクの高まりが気になるところですが、職員のみならずご利用者様への啓発機会としても有効であったり、実際に指示を受け入れて行動できない方のあぶり出しでマニュアル見直し等など、実際に訓練を行った後が大切になってくると考えております。
『備えが大切…』ということが基本ですね。
ショート動画も作ってみました→https://youtu.be/x6kp0rZuB4c
訓練の様子につきましては、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
9月
02日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
夏休み期間中から年末にかけて、実習受け入れが本格化する時期に突入してまいりましたが、先週末までの実習生産の責任実習の様子が届きましたのでご紹介しましょう。
今回の責任実習内容は「海の中の魚をみんなで作ろう」という制作でした。
事前に実習生さんが大きい紙に海の中の絵を用意し、そこで参加された利用者さんに魚の形をした紙を配布してその魚にシールやペンでコロモを作ってもらって、最後に出来上がった魚を大きい海の中の絵に貼っていくという内容だったようですが、夏らしく…また、皆で取り組める活動で、皆さん楽しまれたようです。
是非、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
8月
31日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
8月もラストということで、夏休みの宿題は終わりましたか⁉もう、新学期がスタートしている地域もあるようですが、8月の終わりというと「宿題」というイメージがあるのは私だけでしょうかね⁉
台風の影響も長引く中ではございますが、昨日、施設内研修の位置づけで「虐待防止・権利擁護研修」を開催いたしました。
支援員ブログファンの方はご覧になられているかもしれませんが、6月末に今年度1回目の虐待防止・権利擁護研修を杉戸町の社会福祉法人杉風会さんと合同開催させていただきましたが、昨日はその2回目ということで、1回目に参加できなかった職員を中心に研修を実施いたしました。
本来ですと、杉風会さんと共催の2回目ということで準備を進めてきましたが、杉風会さんの事業所で体調不良者が増加傾向にあるということで延期のご相談を頂き、延期開催で再調整をするものの、せっかく職員配置や段取りをある程度進めてきていましたので、虐待防止・権利擁護委員会の委員長と相談の上、法人内の研修に切り替えて強行開催をすることといたしました。
もともと研修開催場所として予定していた「ココディすぎと」の多目的室を借用して、新鮮な気持ちで研修に臨んでいただき、主にグループワーク中心に虐待防止・権利擁護委員会のメンバーが中心となって研修会を無事に開催することができました。
入所部門や地域部門の職員が入り交じり、身近な業務について意見交換を行い、課題や業務改善といった部分も含め様々な意見が聞かれ、明日に繋がる研修機会になったと感じるところです。
また、昨日は来年度入職予定の内定者の学生さんが卒論インタビューで来寮予定であったため、飛び入りで研修会に参加ということもあり、異例のカタチでしたが、学生さんも非常に良い勉強になったと感想を寄せてくれました。
そんなこんなで、「感覚を研ぎ澄ます…」平野の里の支援力向上のエネルギーにしていきたいと思いますが、最後に、杉風会さんとリベンジで改めて研修会を実施することを楽しみにしております。やはり、他法人との共催は大きな刺激になりますので…。
いつも通り、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
ついでにショート動画も→https://youtu.be/z4cAqPC3nDM
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2024年
8月
30日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
迷走台風は台風本体から遠く離れた地域にも大雨などの影響をもたらし、9月上旬にかけて影響が長引きそうですが、皆さん気を付けていきましょう。
さて、そんな中ですが、昨日8月29日に幸手市内にございます、幸手看護専門学校の保健学科の皆様の授業の1コマ(90分)を人事部長が担当するという貴重な機会を頂き、無事に…⁉皆さんにお話をさせていただきました。
講義内容は「公衆衛生看護展開論実習(事前指導)」という、保健師を目指す皆様が実習に臨まれる直前のタイミングで、事業所としての取組みや地域連携などの実践をお話するということが今回のミッション…。
人事の立場としては説明会などで説明するという機会は人よりも多く経験を重ねておりますが、講義となると準備が十分だったのか…皆さんにしっかり伝わるだろうか…趣旨は合っているか…等など、直前になると心配になるものです。
しかしながら、出たとこ勝負で緻密な準備をするタイプではないため、ありのままで頑張ってまいりました。
幸手看護専門学校様とは、昨年より実習受け入れをさせていただくご縁ができまして、今年度も来月から実際に実習ということで当法人に足を運んでいただきます。
地元幸手という関係性もあり、微力ながらこうした繋がりを大切にできればと考えており、今回のような講義の機会も本当に貴重だと感じております。
講義は学生さんに伝えることがもちろん本題でしょうが、話す方も本当に良い勉強になります。
拙い説明だったかもしれませんが、幸手看護専門学校保健学科の皆様…どうもありがとうございました。
微力ながら、皆様を応援しております。さすがに自撮りはできませんが、ちょっと写真を掲載しておきます↓↓
2024年
8月
29日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
8月27日天気予報が心配ではありましたが、天気予報を吹き飛ばす行いの良さで、日帰り旅行が実施できましたので、ご紹介したいと思います。
今回のグループは、支援課長と若手職員さんのペアで『つくばの旅』という感じでしょうか…。
行き先は・かやば観光農園(ぶどう狩り)・筑波山(ケーブルカー)・筑波山温泉つくばの湯(貸しきり温泉)を満喫してきたようです。
それではリポートお願いしましょう…。
ぶどう狩りは一時間食べ放題というプランを予約しており、利用者様ご自身でぶとうを取ってもらい、ぶどう畑内に用意してあったテーブルで食べていただいています。ぶどうの品種は巨峰で、農園の方曰く小ぶりであったとのことでしたが、じゅうぶん立派な大きさの甘い巨峰でした。
筑波山では麓の駐車場からケーブルカー乗り場まで歩いて行きました。乗り場までの道が筑波山神社の参道でもあり、思いがけず立派な神社を見ることもできました。また、下記の写真にもある↓↓「君が代」の歌詞にある「さざれ石」が境内に置かれていました。
ケーブルカーでは、ご利用者様のおひとりが情緒を取り乱し、乗車拒否をする場面もありましたが、職員の声掛けでなんとか乗車し、山頂まで行くことができました。山頂からの景色は綺麗な晴天とはなりませんでしたが、少し曇りがかった空からも夏らしさを感じることができました。やや曇天でしたが雨に降られることもなく、皆さん山頂からの景色を楽しんでいました。
昼食は山頂にあった展望レストランに行ったため、素晴らしい景色に囲まれての食事となりました。
最後に筑波山温泉つくばの湯、という温泉施設に行きました。ここは、「家族風呂」と称した貸しきり温泉プランがあり、周囲の目を気にせずリラックスした状態で温泉を楽しめました。内風呂と露天風呂が1つずつあり、4名のご利用者が同時に入浴しても全く窮屈さを感じませんでした。
天気が心配された中での日帰り旅行でしたが、外での活動中に雨に降られることもなく、皆さん非常に楽しんでおられたと思います。
…ということで、夏休みをenjoyというような内容で素敵な日帰り旅行が実施できました。
ショート動画も作ってみましたので是非…→ https://youtu.be/rmyzR559cEo
また、ボリューム満点の続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
8月
27日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
台風の進路が気になる8月末となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁉
8月26日に今期3グループ目の日帰り旅行が行われましたので、皆様に様子をお届けしたいと思います。
今回は「越谷レイクタウン」ということで、日帰り旅行というには大げさな気もしますが、いわゆる「安・近・短」の日帰り企画という認識で良いかと思います。
日帰り旅行も個別のニーズや状況に合わせて、強弱をつけながら実施しているということで、我々にとっては買い物という場所であっても、ある意味「日帰り旅行」というカタチで、非日常を楽しむことができると考えております。
幸手から越谷レイクタウンは1時間弱で到着できる距離でありながら、巨大ショッピングモールということで、なかなか普段行く機会が少ない場所で色々なものを見たり、買ったり、食べたりという、熱さにも配慮した活動が実施できたのではないかと感じます。
是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
8月
26日
月
2024年
8月
24日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
またまた台風が本州に向かってきているという状況もあり、色々と気が抜けない日々が続きますが、昨日は夏の甲子園決勝戦も素晴らしい試合展開で、熱戦も幕を閉じ、本当に夏の終わりに向かっている感じではありますが、暑さはまだまだという感じですね。
今週は、当法人のグループホームが県の実地指導(監査)を迎えるなど、慌ただしく1週間が過ぎ去っていきましたが、先日の日曜・月曜とスーパー支援員たちによる施設内イベントが行われたというリポートが入ってきましたのでご紹介したいと思います。
先日も夜勤の晩に、若手職員が何やら小道具を作っていたのですが、やっぱりやってくれました。
夏のアドベンチャー企画といったところでしょうか‼
動画も撮影してもらいましたのでちょっと細工をして共有いたします→https://youtu.be/3SKsFb2-uKk?si=69l_EFcynQBYUA4V
実際に色々と書くよりも、見てもらった方が早いので、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓
2024年
8月
21日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
お盆も過ぎて8月も後半に入ってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか⁉
あやめ寮では昨日、素敵な出会いをきっかけに、新たな試みを行いましたのでご紹介しましょう‼
昨日の初挑戦はタイトルの通りですが「Dreamweaver Party ZOOMレッスン」ということで、ジャズシンガーの西村知恵さんとのご縁により、西村さんが取り組まれている児童養護施設や障害者支援施設へのボランティア活動の一環としての取り組みの一つである「ZOOMレッスン」に平野の里としても初挑戦で参加させていただきました。
西村さんと繋がるまでにはいくつもの奇跡がありまして、人事部長が7月に採用関係のイベントに参加した際に出会った異業種のご担当者様…このご担当者様とは初めましての関係でしたが、ただ、共通点がいくつか見つかり大きなご縁となりまして、さらにそのご縁から、今回の西村さんをご紹介いただくきっかけとなり、西村さんと先日直接お話をして、オンラインではありましたが、昨日、さらにつながりを深めることができました。
ザックリ言うとそんな奇跡の繋がりがありまして、昨日の機会となりました。
飛び入り参加でしたので、見学主体ではありましたが、グループホームからあやめ寮の生活介護に通うご利用者様の棟で、PCをテレビにつなぎ、皆さんは何が始まるのかとソワソワの中スタート…
パワフルな西村さんをはじめ、山形や横浜・横須賀・川崎など各地の事業所様と平野の里もオンラインで繋がりつつ、各事業所の歌声や西村さんの歌声にワクワクし、飛び入り参加の平野の里チームも「寮歌」を披露させていただくなど、皆さんモニターに釘付け…知っている歌には身体を動かしてリズムをとるなどして楽しまれていました。
このような機会は非常にありがたく、嬉しい繋がり…。
またこれからも参加させていただきながら、ご利用者様の楽しみの一つとして根付いて行けれたら幸いですし、西村さんの素敵な歌声・ステージをリアルで見れる機会ができたらと思うとワクワクします。
西村知恵さま…Dreamweaver Partyに参加されている全国の事業所の皆様…今後ともどうぞよろしくお願いいたします。続きの写真も是非ご覧いただけたら幸いです↓↓↓
ショート動画もどうぞ…https://youtube.com/shorts/TTU02pBCL_k?si=ZX7uByR3WlSYX8SK
2024年
8月
17日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
こちらは保育実習の学生さんによる「責任実習」のリポートが届きましたのでご紹介しましょう。
いよいよ本格的に実習生受入れシーズンが到来となりまして、8月からしばらく入れ替わりで各校から実習生さんたちが現場に入りますが、8月初旬からお盆にかけて頑張ってくださった実習生さんたちの実習の集大成でもある「責任実習」が行われ、お盆休みで少し退屈気味のご利用者様にとっても大変有意義な時間になりました。
今回、実習瀬さんは手遊び(キャベツの中から)と紙芝居(人魚姫、大きなカブ)を皆さんに披露してくださりました。続きの写真をご覧いただければわかりますが、皆さん結構夢中で、大変楽しまれたようです。
また、実習担当と施設長が実習生さんの反省会を行った際に聞かれた言葉として、「あっという間で楽しく実習ができた。はじめは不安だったけど、不安は楽しさに変わって、充実した実習になった。」と口々に感想を寄せてくださり、いい実習の時間を過ごせて私どもも嬉しく思います。
是非、続きの写真をご覧くださいね↓↓↓
2024年
8月
16日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
朝のブログ更新から、さらに写真がたくさん届きましたので、追加情報として皆さんに見ていただきたくブログ更新させていただきました。
現在は小康状態の台風7号による悪天候ですが、沿岸部を中心に徐々に接近の影響が出てきております。千葉県内や神奈川県内にはつながりのある法人さんが多数ありますので、どうかお気をつけてと気に掛けることしかできませんが、くれぐれもお互いに気を付けて乗り切っていきましょう。
写真は本棟のかき氷余暇の様子ですが、実習生さんも一緒に盛り上げてくださり、楽しい雰囲気が伝わる写真たち…是非続きの写真をご覧くださいませ。↓↓↓
あと、朝にも共有しているものですが、SNSでアップした動画を共有しますね→https://youtu.be/HcJrlmicOa0
2024年
8月
16日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
台風7号の接近が心配であり、警戒しておりますが、皆さん元気に過ごされています。
ちょっとご無沙汰の支援員ブログ…
リクナビの人事ブログは毎日更新日本一継続中ですが、盆踊りをこの時期に開催しないという判断を下した今年度…若干ブログネタに乏しく感じていましたが、やっぱりやってくれました…。
暑い暑い夏にふさわしい「かき氷」…盆踊りの屋台メニューで人気だった「かき氷」
昨日かき氷に特化したイベントを支援課長中心に、イベント担当の若手職員や当日勤務職員が協力して盛り上げてくれました。
しっかりとBGMは盆踊りという選曲で、各棟ごとにかき氷が振舞われ、皆さん大変嬉しそうな様子…。
ちなみに、かき氷機と氷は、いつもあやめ寮の盆踊りの際にお世話になっている市内の氷屋さん…印田商店さんでいつものように手配しているので、本当に本格的で美味しいかき氷でした。(ちゃんと実体験として私も試食居させていただきましたので味は保証付きです)
是非、皆さんの嬉しそうな表情と夏らしい感じで涼しさをお届けしますので、続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓ あと、SNSでアップした動画を共有しますね→https://youtu.be/HcJrlmicOa0
2024年
8月
08日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
オリンピックの熱戦に続き、今度は夏の甲子園も始まり熱い暑い夏が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁉
平野の里も熱い暑い夏を迎えておりますが、先日熱い(暑い)人事部長がオンラインにて熱い情報交換をさせていただきました。株式会社STOKE|福井県 (stokeinfo10.wixsite.com)さんという、埼玉から遠く離れた福井県を拠点にご活躍されているお二人とオンラインにて情報交換をさせていただきましたが、立場は少々違えど『福祉を盛り上げていきたい』という共有言語を持っており、ご縁はInstagramの相互フォローということで、メッセージのやり取りなどを通じて、情報交換が実現いたしました。
平野の里のInstagram・SNSをご覧いただき、私どもの取組みに関心を寄せてくださったことが今回の情報交換機会の大きなきっかけになったと思いますが、私もお二人が情報発信しているみぃ │ 介護を盛り上げ隊📣.*@fukushi_stokeの投稿を拝見する中で、ためになると思って拝見していて、様々な切り口で福祉を盛り上げていきたいと思っている人と交流することは大きなプラスになるというプラス思考の考えのもとで、私も情報交換してみたいと感じておりましたので、非常に有意義な時間となりました。
埼玉の片田舎幸手市の取組みを、遠く離れた福井の方が見てくださっているというだけでもありがたいことですが、その取り組みに共感頂き、興味を持っていただき、情報交換できるというのも素敵な話です。
今度は是非埼玉に行く機会を作ったらリアルでお伺いしたいといってくださり、本当に実現したら嬉しいなぁと思いつつ、実際に来てよかったと思っていただけるようにこれからも前進していかねばと思うところです。私事ですが、福井にはお邪魔したことがないため、福井にお邪魔する機会ができたら、是非、リアルで情報交換したいと思いますのでよろしくお願いします。
様々なつながりに感謝ですね。是非、株式会社STOKE|福井県 (stokeinfo10.wixsite.com)チェックしてみてください。SNSためになる話がたくさんありますので、特に福祉業界の方…チェックですよ。
株式会社STOKEの森下さん・小野さん…貴重なお時間をありがとうございました。是非、埼玉にお越しの際は「あやメシ」をご用意してお待ちしております‼
SNSって凄いですよね。平野の里のInstagramも頑張っておりますので、フォローがまだの方は是非フォローよろしくお願いします。ちなみに今3300フォロワーに到達し、次は3500フォロワーを目指して頑張っています。社会福祉法人平野の里 あやめ寮(@ayameyoka) • Instagram写真と動画
もちろん、この支援員ブログもおよろしくお願いします。
2024年
8月
07日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
今年は平野の里へ視察・情報交換のお客様が嬉しいことに良くご来寮される年になっておりますが…
8月5日、平野の里へ遠路はるばるお客様が来寮されました。
千葉県大網白里市にございます「社会福祉法人翡翠会」様より、統括施設長をはじめ採用・広報担職員さんなどの「人災確保部会」のメンバーの皆さん総勢6名の職員さんをお迎えして、情報交換や見学視察ということで充実の時間を過ごさせていただきました。
翡翠会様とのご縁は、統括施設長と人事部長の接点が大きなきっかけとなっており、県の協会の青年部会時代に、千葉県と埼玉県の青年の交流機会において、同級生という接点から親交が始まり、大変刺激を頂きつつ勉強をさせていただいてきました。
コロナ感染の広まる前の2020年2月と2019年2月に職員研修旅行ということで平野の里からは理事長や総合施設長はじめ多くの職員が翡翠会様にお邪魔させていただき、さらに親交を深める機会を頂きましたので「心のご近所付合い」をさせていただいておりますが、今回、ついに、翡翠会様が平野の里へ…幸手へお越しになられるお約束が実現し、恩返しも含めお迎えさせていただきました。
翡翠会様は平野の里が「職員研修旅行」というカタチでお邪魔させていただいた際に「職員研修旅行いいですね」と職員研修旅行に共感してくださっていて、今回、翡翠会様にとっても更なる一歩として職員研修旅行を企画し、その行き先が『埼玉』そして、せっかく埼玉に行くなら「平野の里のある幸手へ」と嬉しいリクエストを頂きました。
今回は、翡翠会様の中で「人材確保部会」という部会を法人内で立ち上げられたということで、採用活動や人材育成といった部分で情報交換をさせていただきたいというオーダーを頂き、夕方まで熱い情報交換機会となりました。
約4年ぶりの対面といううことで理事長はじめ総合施設長、支援部長・主任と現場リーダー職だけでなく、採用についての情報交換でしたのでインターンシップ等の経験を経て入職した若手職員なども同席させていただき、人事部長とともに皆で遠路はるばるお越しいただいた翡翠会の皆さんをお迎えいたしました。
ご挨拶の後、恒例の『噂のあやメシ』でランチ交流からのスタート‼
顔見知りの私たち以外の職員さんは少し緊張気味でしたが徐々に和やかな雰囲気となり、食事や見学…そして採用・人財育成について意見交換を交わし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
翡翠会の皆さんからすると、勉強しに幸手に来たと言ってくださっておりましたが、お迎えした私たちにとっても大変勉強になる機会となりましたし、またさらにつながりが深まったことは嬉しい限りです。
ここ最近、他法人様とのこうした機会に恵まれて、情報交換をさせていただく機会が非常に増えましたが、昨今、福祉業界に限らず『人材確保』は経営課題の大きなテーマとなっており、『正解はない』『終わりわない』『これ以上やれることはないということはない』とやっぱり思うところでもあり、平野の里も頑張らせていただいておりますが、常にアップデートが必要だと思っております。
ただ、そのような中で、前向きな他法人様から注目いただけることは非常にありがたいことですし、さらに県を超えた繋がりを持たせていただけることは、本当に貴重な機会だと感じております。
共有頂いた写真や私どもが撮影した写真など、たくさんの写真をアップしましたので、続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
翡翠会 統括施設長様はじめ「人材確保部会」の皆様…この度は遠路はるばるありがとうございました。
翡翠会様の実践は実際に2度もお邪魔させていただき見せていただく中で本当に素晴らしい実践を展開されており、学ぶことが多くありますので、大網白里市と言えば社会福祉法人翡翠会…チェックしてみてくださいね。
2024年
8月
06日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
今回はグループホームあやめ弐番館の立地する地区にて、幸手市スポーツ協会上高野支部主催の納涼大会が行われ、その様子がレポートとして届きましたのでご紹介したいと思います。
8月3日(土)上高野小学校におきまして開催された納涼大会に、当法人の職員2名が協力参加させていただきました。
コロナ流行期ということで、ご利用者様の参加を見送ることにいたしましたが、地域との貴重なつながり…。
あやめ弐番館が自治会に加入し、その関係で体育協会の協力をここ数年行っている関係で参加させていただいておりますが、コロナ禍から昨年納涼大会が復活し、昨年に引き続き、今年も納涼大会を盛り上げるべく頑張ってきたとのこと…。朝からやぐらを立ち上げ、大会終了ののちにやぐらを撤収するなど、機敏な動きのもとで運営・展開されておりましたが、やはり夏はこうしたお祭りが地域で開催されることで活気が出てきますね。
グループホームも地域の一員として繋がりを大切にしながら、街に溶け込むことが大切であり、その一端としてこうしたお祭りの協力も大きな意味を感じます。
他にも、スポーツ協会の関連では体育祭や歩け歩け大会など年間を通じて活動を展開しており、改めて地域との結びつきを実感する良い機会なりました。様子報告になりますが、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
8月
05日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
毎度毎度…暑いという言葉を口にしてしまう今日この頃…
先日8月2日に、今期9校目の学校訪問へ人事部長と若手職員が遠征してまいりました。
遠征という言葉を使っております通り、今回は片道100Km離れた千葉県千葉市の『淑徳大学』様へお邪魔させていただきました。
淑徳大学様にお邪魔するのは初めてということになりますが、25卒採用にてこれまでも内定学生さんがいらっしゃる学校へご挨拶と共にキャリアセンターへの訪問をさせていただいておりますが、実は、淑徳大学の学生さんとのご縁が新たに生まれ、今回、初めての訪問が叶うカタチとなりました。
内定学生さんともお逢いするのは実に4か月ぶりということで、お久しぶりの対面…非常に嬉しく、また、このような形で訪問が叶い、嬉しさ倍増です。人事部長一人でお邪魔するのも盛り上がりに欠けると感じ、また、内定学生さんも若手もいたほうが何かと話も盛り上がるのではないかということで、インターンシップで対応させていただいた若手職員と1年目の職員の二人と共におじゃますることになりました。
とにかく道中、事故渋滞などでヒヤヒヤしましたが、お約束の時間には到着できてまずホッとしたというスタート。
キャリアセンターのご担当者様にも、平野の里の特徴やキーワードをたくさん聞いていただき、中身の濃い訪問となりました。
またまた、お昼時になりましたので学食でみんなとランチをさせていただきましたが、夏休み期間に入り、学生さんはまばらでしたが、学食で吹奏楽部の練習を行っており、ある意味、生演奏でランチが楽しめて大変貴重な経験をさせてもらいました。
日替わり定食のデミグラスソースのカツレツもすごく美味しく頂き、緑豊かな淑徳大学のキャンパスを歩くことができて、また一つ、良い経験ができました。
余談ですが、埼玉県民として思うことは「千葉は海風があるので、埼玉の空気とちょっと違いさわやか」という印象でした。でも、暑かったですが、それでも何となく心地よい風だったと感じました。
この訪問で、25卒採用の内定学生さんの在籍する学校への訪問はラストとなり無事に6校の学校へお邪魔させていただき、新たなご縁を作ってまいりました。
学校訪問は人事部長の活動軸の一つではありますが、顔と顔の見える関係づくりを大切にしつつ、また、職員や内定学生さんのホームグラウンドを体感できる貴重な機会ということで、毎回学びの多い時間となっております。
内定有無にかかわらず訪問させていただいている学校さんもございますし、これから先もそのようなことで、タイミングを見て訪問をさせていただくこともあろうかと思いますが、少しでも障害福祉の魅力発信、法人の魅力発信に繋がる様に頑張りたいと思います。
この度は、淑徳大学のキャリアセンターのご担当者様様はじめ、学生さんにも貴重なお時間を頂きまして、誠にありがとうございました。今後とも引き続きよろしくお願いします。
是非、素敵なキャンパスや訪問の様子…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
さらに、ちょっとInstagram用に動画作ってみましたのでそちらも是非チェックを…
ショート動画作ってみました‼
2024年
8月
03日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
連日の酷暑とオリンピックの熱戦が繰り広げられておりますが、夏バテはしていませんか⁉
あやめ寮では昨日の夏らしい冷やしメニューにプラスして、先日ご利用者様がご家族様と北海道旅行に出かけられて、そのお土産として保護者様より頂戴いたしました「北海道の美味しいメロン」を美味しく頂きました。
皆さんで分けても非常にボリューミーで、皆さん嬉しそうに食されておりました。
文章で書くよりもここは写真を見ていただいた方が良さそうですね。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓改めまして、ご馳走様でした。
これでまたまた夏を乗り切るパワーに繋がったと思います‼
2024年
8月
02日
金
2024年
8月
01日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
いよいよ8月に突入いたしましたが、相変わらずの酷暑続きですね。
さて、昨日7月の終わりに4年連続となる十文字学園女子大学様のオンラインによる相談援助実習をお受けいたしまして、施設長(人事部長)・支援課長・相談支援専門員・主任・若手職員が中心となってご対応させていただきました。今回は教室に約60名の学生の皆さんがいらっしゃる中、新座のキャンパスからタイムスリップで幸手に来ていただきましたよ。
毎回…前回よりもさらに良い内容を…と意気込んで、事前資料の作成や大枠のイメージづくりを行い「オール平野の里」で十文字学園女子大学の学生の皆さんに、少しでもリアルに近い実習になるようにと頑張らせていただきました。
本件で大変お世話になっている佐藤教授はじめ、関係者の皆様…本当に貴重な機会をありがとうございます。
4回目ともなると非常に進行もスムーズで(とはいえ、通信環境の問題で施設内をタブレットをもって回った際にはご迷惑をおかけしてしまいましたが…)、色々ありつつも、着地はきちんと決め切れたのではないかと感じております。
このような機会は、誰もがお受けできるわけでもありませんし、この機会を頂いたことで、私ども職員の成長機会に確実につながっていると感じておりますので、本当に毎年このようなお話が頂けることは光栄です。
オンラインであってもリアルであっても、「来てよかった」と思っていただけるように全力で対応するのが平野の里のスタイルです。
学生の皆様、いかがでしたでしょうか⁉今度は是非、リアルで気軽に体験にお越しいただけたら嬉しく思います。ショート動画も作ってみました ⇒ https://youtube.com/shorts/HWCTKGcv8ug?feature=share
さらに舞台裏については続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
31日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
今日でいよいよ7月もラストとなりましたが、連日の記録的猛暑は本当にすごいですよね。
車に乗るたび、温度計がすごい数字で、だんだん麻痺してきてしまいました。
さて、そんなこんなでございますが、季節は確実に移り変わっていくということで、あやめファームの様子をお届けしましょう。
ひまわり畑からコスモスへと大きく模様替えが終わり、ポツリポツリとピンクの花が風に揺られ始めました。
あやめふぁーむを囲うようにピンクの花が賑わう様子が今から楽しみです。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2024年
7月
30日
火
2024年
7月
29日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
いよいよ今週で7月もラストとなり、8月に突入というところまでやってきましたが、パリ五輪がはじまり…暑い夏が『熱い夏』へということで、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日はコレ…。ということで、相談支援ひらのの新築工事のリポートを度々させていただいておりましたが、結末をちゃんとお伝えしきれていなかったような気がしましたので、先日、バッチリ写真を撮影してきましたのでお届けしたいと思います。
これからさらに、相談支援専門員の活躍が楽しみになる環境が整いました。
相談支援体制をさらに強化し、地域のニーズに応えていければ幸いです。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
26日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
ネタは小出しにという話はきちんと実践させていただきます。
先日の施設内研修の様子をレポートしたいと思いますが、今回は「前向き思考でストレスを減らす…メンタルタフネス研修」という内容の研修を施設内研修として、動画視聴させていただいております。
埼玉県社会福祉協議会の研修メニューの中でタイトルが気になり、皆で共有したいと思いまして受講を決めましたが、写真は小グループの研修受講の様子となりましたが、非常に気づきにたくさんつながり…今からでも取り組めそうなことが盛りだくさんの研修を受講させていただきました。
多様な年齢層やキャリアを持つ人たちがチームとなって働く職場では、チーム作りが一番の鍵となりますがそのチーム作りに欠かせないことは「お互い様とお陰様」「マイナスの言葉よりプラスの言葉」「ほんの少しのやさしさや気遣い」「ありがとうの感謝の気持ち」・・・他にもたくさんありますが結局はみんな「プラスの言葉」で溢れていて、プラスの言葉やプラスの行動で溢れている職場・場所はきっとみんながいい気分で過ごせるのではないかと思っております。
春先に、新入職員研修でもプラス思考についての内容に触れる研修を行いましたが、皆で共有したいということで本研修受講は非常に有益な機会と捉え、視聴期間に限りがありますが残り数日も多くの職員に視聴いただき、何かヒントや気づきに繋げていただきたいと思いつつ、取組みとしてご紹介させていただきました。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
25日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
ブログがやや渋滞中ということですが、小出しに皆さんに情報をお届けしたいと思います。
先日、当法人の理事としてもお世話になっている塚山様より素敵な絵画を寄贈いただきました。
日本の原風景を描いた作品で、総合施設長とお話をする中で「まさに温故知新…」というキーワードが出てきまして、新たに新築された相談支援ひらのの事務所に飾って、業務においても「故きを温ねて新しきを知る…」という気づきが得られればという想いも込めつつ、見守っていただこうということで、早速飾らせていただきました。
塚山様、貴重な作品をご寄贈いただきありがとうございました。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
25日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
連続ブログ更新となりましたが、既にSNSではすぐにアップしちゃいましたが、支援員ブログファンのために…久々のあやメシということで、土用の丑の日にちなんで、あやメシではうな丼が登場しました。
美味しさ伝わると幸いです。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
24日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
梅雨明けから酷暑続きの埼玉県ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁉
さて、先日、今期2グループ目の日帰り旅行に行ってまいりましたので、皆様に様子をお届けしたいと思います。今回は「さいたま水族館」&「ショッピングモール」ということで、涼を求めつつ楽しみも大切にした男旅ということで、皆さん楽しんで来られたようです。
新型コロナ感染者数が全国的に上昇傾向にある中、様々な配慮や想定をしつつも、工夫した企画を各職員が考えて実施しており、「次は私の番か…僕の番か…」と皆さん楽しみにされていますので、なんとか少しずつでも実行していきたいと考えております。
担当余暇活動とひと味違った趣向で、旅行らしさを大切にしつつ、日帰り及び宿泊旅行を今年度徐々に進めてまいりますので、そちらのブログも楽しみにお待ちくださいね。
8月も後半に企画がございますので、今度はどんな笑顔が見られるか…こうご期待です。
是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
17日
水
支援員ブログ頑張って更新中…さらに連続ブログ更新にて失礼いたします。
この前のブログは越谷市内の文教大学様への訪問記をご紹介いたしましたが、実はそのあと…がございまして、同じ市内の埼玉県立大学様でお邪魔させていただきました。
「埼玉県立大学はこの前ブログに載っていなかったけ⁉」という声が聞こえてきそうですが、そんな声を出す人は『平野の里の支援員ブログのトップファン』ですね‼
実は1週間ほど前に、OG職員と共に就職課へお邪魔させていただいておりますが、タイトルにある通り…
『Re埼玉県立大学』ということで、再びアポイントを取りお邪魔させていただきましたが、その理由も支援員ブログトップファンはきっと察するはずです。
前回2週間前の訪問時、OG里帰り訪問&内定挨拶ということでOGの里帰りは叶いましたが、内定学生さんが体調を崩され静養されていましたので、いわば内定学生さんにとってはリベンジの機会ということで、復調してから連絡調整をさせていただき、また、就職課のご担当者様にもご理解を頂き、今回の機会が叶いました。
貴重なお時間を頂戴し、前回お持ちできなかった最新の会報誌をお持ちしつつ、内定者の学生さんを真ん中に置いた面談機会という形で無事に内定御礼挨拶の学校訪問が叶いました。
学生さんとも久々の対面となりましたので、学食でお茶をしつつ…若手職員や人事部長と談笑し、こちらでも有意義な時間を過ごすことができました。
少しキャンパス内を学生さんにご案内いただく機会にも恵まれましたが、ビックリしたのが「とても長い素敵な建物が象徴的な埼玉県立大学」ということですが、その長さを体感できる場所があると聞き、好奇心旺盛でご案内いただきましたところ、廊下にメモリがあるんですよね~。(是非写真をチェックしてくださいね↓↓↓)
前回2週間前の訪問時、OG里帰り訪問&内定挨拶ということでOGの里帰りは叶いましたが、内定学生さんが体調を崩され静養されていましたので、いわば内定学生さんにとってはリベンジの機会ということで、復調してから連絡調整をさせていただき、また、就職課のご担当者様にもご理解を頂き、今回の機会が叶いました。
貴重なお時間を頂戴し、前回お持ちできなかった最新の会報誌をお持ちしつつ、内定者の学生さんを真ん中に置いた面談機会という形で無事に内定御礼挨拶の学校訪問が叶いました。
学生さんとも久々の対面となりましたので、学食でお茶をしつつ…若手職員や人事部長と談笑し、こちらでも有意義な時間を過ごすことができました。
少しキャンパス内を学生さんにご案内いただく機会にも恵まれましたが、ビックリしたのが「とても長い素敵な建物が象徴的な埼玉県立大学」ということですが、その長さを体感できる場所があると聞き、好奇心旺盛でご案内いただきましたところ、廊下にメモリがあるんですよね~。(是非写真をチェックしてくださいね↓↓↓)
今回は文教大学OBの若手職員が他校にお邪魔するという貴重な機会となりましたが、若手職員にとって就職課のご担当者様とご挨拶を交わす機会にもなり、内定学生さんと改めて関わる機会ともなり、内定学生さんにとっても私にとっても、様々な意味で非常に良い機会となりました。
今度は、埼玉県立大学でもカレーライスを食べてみたいというのが私の勝手な願望ですかね…。
この度は、再び埼玉県立大学の就職課のご担当者様様はじめ、貴重なお時間を頂きまして、誠にありがとうございました。今後とも引き続きよろしくお願いします。
是非、素敵なキャンパスや訪問の様子…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
17日
水
支援員ブログ頑張って更新中…といことで、今日も張り切って更新していきたいと思います‼
お馴染みの人事部長の学校訪問記…昨日、またまた人事部長が若手職員と共に学校訪問に行ってまいりました。
今回は、越谷市にございます文教大学様へ、OB里帰り&内定御礼ということで学校訪問をさせていただきました。学校訪問も6月から活発に動きはじめて終盤に差し掛かってきましたが、前期中になんとかということで、内定学生さんにご都合いただきつつ、キャリアセンターにアポイントを取る形で、一昨年ぶりの訪問が叶いました。
キャリアセンターでこれまでご対応いただいていた方が人事異動となり、改めて初めまして…のご挨拶もかねての訪問となりましたが、日頃より介護等体験実習受け入れやソーシャルワーク実習受け入れなどでもご縁があり、ご縁の深さを感じておりますが、こうしてご縁が続くことは、本当にありがたいことですし嬉しいことであり、今期の学校訪問はこれまでの学校同様に、こうして若手職員が里帰りをするとともに、後に続く内定者という立場の後輩がいるという、最高の形で訪問が実現しており、毎回思うことは感謝の気持ちが数十倍‥数百倍大きくなっております。
せっかくお邪魔したので、キャリアセンターから実習指導室へ電撃でお邪魔しましたが、運のよいことにご担当者様にもお逢いすることができて、電撃にもかかわらず温かく迎えてくださり、お話に花が咲きました。
そうこうしていると、ランチタイムとなり学生さんたちの活気でにぎわう学食のテラス席で『避暑地』を感じるランチタイムを3人で過ごし、談笑タイムも満喫し、恒例の記念写真を各所で撮影し、正門前で内定学生さんが通学してきた学生さんに声をかけてくださり、またまた図々しくも記念写真の撮影をお願いし、快く引き受けてくださったりと…それが一枚目の素敵な写真になりますが、感謝感謝です。
様々なキャンパスにお邪魔しつつ、その大学ごとの特色と活気を感じながら、非常に有意義な時間を過ごさせていただきましたが、改めてその活気に負けないぐらいの活気を平野の里でも創っていきたいと強く感じました。
この度は、文教大学のキャリアセンターのご担当者様様はじめ、突然お伺いさせていただいた実習指導室の先生など貴重なお時間を頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いします。
是非、素敵なキャンパスや訪問の様子…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
16日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
連休明け…そして、梅雨明け間近の7月後半戦…。
夏と言えば…シリーズになってしまいまそうですが、花火ですよね~‼ということで、あやめ寮でも先日花火余暇が行われました。
日中は暑くても、花火ってなんだか涼しげな感じがしますよね。
生活支援委員会のスーパー支援員たちが様々なイベントを考えて皆を盛り上げてくれています。
ショート動画も作ってみましたのでhttps://youtu.be/Nw9MJybZDek チェックしてみてください。
もちろん、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
15日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
またまた作業棟で見つけた『自慢の壁面アート』の登場です。
『あやめ鳥⁉』の登場です。すごくにぎやかで鮮やかな作品ができましたね。
壁面アートも立体感があり、本当にいつも頭が下がります。
是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
14日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日7/13(土)に浦和大学さんの第3回目の『介護自慢大会』が行われ、人事部長とOB職員と若手職員の3名が参加させていただきました。
浦和大学さんからは今年度入職の新卒採用で活躍中の職員もおりますし、来春仲間入りする内定者の学生さんもおり、先月、里帰り訪問&内定御礼挨拶にお邪魔したばかりですが、内定者の学生さんが運営に携わる『介護自慢大会』に今回もお邪魔することができました。
ただ、せっかくお邪魔する機会ですので、新しい会報誌をもってまずは就職課へお邪魔し、それから会場へと移動させていただきました。
今回も栗延先生はじめ、ゼミの皆様の温かいおもてなしとお気遣いに触れ、そして何より「福祉」をプラスへ繋げる活動に大変パワーと刺激をいただきましたし、ご参加された他法人の職員さんや学生の皆さんとの交流は非常に有意義な時間となりました。
本当に学生の皆さんの運営がきめ細やかで、笑いもあり、熱量もたっぷりあり、毎回感心させられていますが、もちろん今回も非常に感心してしまいました。
前回のブログでも同じことを思いましたが、やはり、こうしたプラスの活動がもっともっと広がって、盛り上がっていくことを期待するとともに、微力ながら少しでもお力になれる部分があればと思うところです。
改めまして、浦和大学 介護自慢大会の関係者の皆様、参加者の皆様、本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
13日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
夏といえば…トウモロコシですよね~‼あやめふぁーむで育った美味しいトウモロコシをみんなでおいしく頂きました。
また、職員室にもおすそ分けのトウモロコシがありましたので、自宅で食べてみましたが、甘くておいしかったですよ~。
余談ですが、夜勤の職員さんが夜食でゆでてあるトウモロコシと間違えて生のまま「がぶり‥」とかじったとかそんな笑い話もありつつ、夏野菜も美味しく頂いております。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
13日
土
支援員ブログ頑張って更新中…
先日、幸手市民生委員協議会様よりタオルの寄贈を頂きました。
施設の中でも多様な場面でタオルは入用ですから、非常にありがたく感じております。
いつもありがとうございます。
地域との繋がり…皆様のご支援に職員・利用者一同感謝申し上げます。
2024年
7月
11日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
最近はブログ更新頑張っておりますが、ネタがたくさんありまして…引き続きこうご期待です。
さて、昨日7月10日、平野の里へ遠路はるばるお客様が来寮されました。
千葉県多古町にございます「社会福祉法人槇の実会」様より、総務部長をはじめとする採用チームの皆様をお迎えして、情報交換や見学視察ということで充実の時間を過ごさせていただきました。
槇の実会様とのご縁は、3年ほど前に千葉県知的障害者福祉協会の人材確保委員会主催の採用関係の研修会の際の事例発表で平野の里をご指名いただき、人事部長が発表させていただきましたが、その際に人材確保委員会のメンバーであった槇の実会の総務部長様とつながりを持たせていただき、やり取りの中で今回の機会が実現いたしました。
3年前はコロナ禍で対面開催かオンライン開催かということでどちらになるかというくらいの時期でして、結局はオンライン開催となったため、今回、ある意味対面は初めまして…ということで、お迎えすることができました。
平野の里も総合施設長はじめ、支援部長・支援課長の現場リーダー職だけでなく、採用についての情報交換でしたので直近で入職した若手職員やインターンシップ等の経験を経て入職した若手職員なども同席させていただき、人事部長とともに皆で遠路はるばるお越しいただいた槇の実会の皆さんをお迎えいたしました。
ご挨拶の後、『噂のあやメシ』でランチ交流からのスタート‼
初めましてとは思えない雰囲気で、食事や見学…そして採用・人財育成について意見交換を交わし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
槇の実会の皆さんからすると、勉強しに幸手に来たと言ってくださっておりましたが、お迎えした私たちにとっても大変勉強になる機会となり、それぞれの職員にとっても大きな刺激になりました。
今回特に『人材育成』『採用活動』に着目した情報交換機会となりましたが、昨今、福祉業界に限らず経営課題の大きなテーマとなっており、『正解はない』『終わりわない』『これ以上やれることはないということはない』と思っており、平野の里でも平野の里らしさを大切に、前に進んでおります。ただ、そのような中で、前向きな他法人様から注目いただけることは非常にありがたいことですし、さらに県を超えた繋がりを持たせていただけることは、本当に貴重な機会だと感じております。
最後、お帰りの際に手を振っている私たちを車から撮影した写真と共に、LINEで「勉強になったし、何よりも楽しかった」「お見送りにも涙が出た」と添えてメッセージを下さり、私たちが大切にしている「来てよかった。また来たい。」と思っていただけるようなおもてなしがカタチになったのではないかなぁと、嬉しく思いました。共有頂いた写真や私どもが撮影した写真など、たくさんの写真をアップしましたので、続きの写真もどうぞご覧ください↓↓↓
槇の実会 採用チームの皆様、この度は遠路はるばるありがとうございました。
今度は是非、私たちが多古町にお邪魔させていただけたらと思いますので、これを機に今後ともどうぞよろしくお願いします。
槇の実会様の実践は私ども以上に様々な実践で地域に根差しておりますので、是非、ブログをご覧の皆様、
社会福祉法人槇の実会…チェックしてみてくださいね。
2024年
7月
10日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
今日は久々に『自慢の壁面アート』の登場です。
既に完成しているというお話は聞いていたのですが、昼間よりも夜のほうがしっかり撮れるということで、夜勤の夜に作業棟にお邪魔してパシャリ…。
実はこの作品、お気づきの通り「私には名前がないの~」ということで、皆様からお名前を大募集させていただきたいと思います。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓あとお名前も是非考えてみてくださいね。
いつもありがとうございます。
2024年
7月
09日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
暑い日は続きますが、大雨の地域もあり本当に極端な気候に悩まされる昨今ですが、支援員ブログは変わらず頑張って更新しますのでよろしくお願いいたします。
さて、昨日7月8日の暑い暑い週明けではございましたが、あやめ寮では今年度の日帰り旅行の第一陣がお出かけをしてきたというリポートが届きました。
写真を是非チェックいただければお気づきかもしれませんが、今日本中で話題のあの場所に行ってきたようです。
埼玉県というと、昨今では『渋沢栄一』という偉人の名前が出てきますが、新紙幣の発行され、各地で盛り上がりを見せておりますね。もちろん、私はまだ新紙幣を生では見ておりませんが、リポートの写真が届いてびっくり…ご利用者様が笑顔で新紙幣を持っている写真が届き、時代の最先端で素晴らしいなぁと感じてしまいました。
行先は「深谷」「熊谷」といった埼玉県のいわゆる県北地域にお出かけの第一陣でしたが、電車の好きなご利用者様など、思い思いに楽しみを満喫できたようです。
是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓これから各グループのお出かけが始まりますので楽しみです。
2024年
7月
08日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
直近では似たようなネタになってしまい申し訳ございませんが、それだけ精力的に活動しているということでっご勘弁いただきつつ、お馴染みの人事部長の学校訪問記…先週の真夏のような酷暑となった7月5日金曜日に2年目の若手職員とともに25卒内定学生さんにも時間を調整いただきつつ、聖学院大学様へお邪魔させていただきました。
聖学院大学様には、昨年新入職員一同で回る学校訪問の際にお邪魔させていただき、その後も、学内インターンシップでのご縁や今年の年初めには賀詞交歓会にもご参加させていただくなど、ご縁の深さを感じておりますが、こうしてご縁が続くことは、本当にありがたいことですし嬉しいことで、特に今期の学校訪問ではこうして若手職員が里帰りをするとともに、そこに後に続く内定者という立場の後輩がいるという、最高の形で訪問が実現しており、暑さよりも嬉しさのほうが数十倍‥数百倍大きいという気持ちです。
繋がり…繋がりあいによって、職場の活性化に繋がり、支援の質が向上して笑顔が増えるという好循環をしっかりカタチにしていきたいと改めて感じる機会になりましたし、つながることで、学校様との心の距離も近くなるので、本当にありがたいという言葉がしっくりきます。
せっかくお邪魔したので、聖学院大学様の緑豊かなキャンパスを少し散策し、また、恒例の記念写真を各所で撮影し、裏話になりますが、正門前で内定学生さんのご友人がたまたま通りがかった際に、図々しくも記念写真の撮影をお願いし、快く引き受けてくださったりと…それが一枚目の素敵な写真になりますが、感謝感謝です。
お昼前にお邪魔しましたので、学食で腹ごしらえをさせていただき失礼いたしましたが、それぞれの大学さんの雰囲気って色々とございますが、活気ががあるっていいですよね。
その活気に負けないぐらいの活気を平野の里でも創っていきますので、この度は、聖学院大学のキャリアセンターのご担当者様様はじめ、貴重なお時間を頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いします。
是非、素敵なキャンパスや訪問の様子…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
07日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
今日は七夕ということで、皆様の願いが叶いますように…ということで素敵な感じでスタートいたしましたが、連日の猛暑というより酷暑がかなり身体に応えますね。
くれぐれも熱中症には気を付けていきましょうね。
さて、あやめ寮ではあやめふぁーむの夏野菜たちがすくすくと成長していますが、その中で、スイカが今年は非常に出来が良く、先日、あやめふぁーむの職員さんが総合施設長にスイカを試しに持ってきた際に、割ってみたところ、ぎっしりと実っており、味見をしたらみずみずしくてとても美味しいスイカに成長していることがわかり、ご利用者様にスイカ割でもしつつ提供しようというところでしたが、急に連日の猛暑となり、さすがにスイカ割ではなくても涼しい部屋でおいしく頂こうということにシフトチェンジとなり、各作業班で休憩時にスイカを美味しく頂きました(^^)/
一部の作業班からリポートが届きましたので続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
07日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
既にInstagram等のSNSでアップしていたのでブログにもご紹介済みと勘違いしてしまいましたが、6月中旬以降、人事部長による学校訪問が本格化してきている中で、訪問先の学校の出身者が活躍している場合はせっかくの機会ですので、同行いただき、里帰りというカタチで訪問をするというのが平野の里のスタイルでして、また、今期は25卒の内定者の皆さんが概ね出揃っておりますので、内定者の学生さんが在籍している学校さんへ訪問する際には、学生さんのご都合も聞きながら、三者面談的な感じですがそんな格好で採用活動の一環として、訪問を進めており、振り返りになりますが、7月2日に埼玉県立大学様へOG職員と共にお邪魔してまいりました。
内定者の学生さんともお約束をしての三者面談ではあったのですが、直近で体調を崩され同席が叶わなかったので、人事部長と若手職員だけの写真になっておりますが、改めて就職課のご担当者様に貴重なお時間を割いていただいておりましたので、主にインターンシップの取組みを中心に、内定学生さんのインターンシップ参加時の様子を写真でご覧いただくなどして、続くご縁に感謝しつつ、情報交換・意見交換をさせていただいてきました。
埼玉県立大学はキャンパスがスタイリッシュというイメージが強く、テレビ撮影ロケ地としてもよく活用されているようで素敵な場所ですが、そんな場所にこうしてご縁をつなぎながら足を運べることに感謝です。
ちょっとですが、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
04日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
ここ最近、ご利用者様の登場のするブログネタが少なかったので、というわけではございませんが、先日の担当余暇の写真を職員さんが提供してくれましたので、ご紹介したいと思います(^^)/
担当余暇はおおよそ3名から4名のグループで編成され、月替わりで引率職員を変える形で今年度は実施しており、職員から考えると、様々なご利用者様の外での様子がわかるという大切な機会に繋がると考えております。
食事で何を選ぶのか…何が好きなのか…どのような様子で過ごされるのか…ほんのわずかな時間ではありますが、たくさんの情報が手に入る大きな支援の機会でもある担当余暇。
お一人お一人のニーズに沿った余暇支援をこれからも心掛けていきたいと思いますね。
ただ、これから夏場は暑いので配慮も十分しながら、楽しんでいただきたいと思います。
せっかく送って下さった写真なので続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
04日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日、人事部長と若手職員にて新座市にございます十文字学園女子大学へお邪魔させていただきました。
今回の主題は2つ‼十文字学園女子大学人間生活学部人間福祉学科の学生の皆さんの社会福祉士の養成にあたり行われる「相談援助実習Ⅰ」・・・遠隔施設見学ということで、今期で4年目となるいわゆるオンライン施設見学講義のための打合せと、せっかくお邪魔するのだからという人事部長の十八番「学校訪問」ということでキャリア支援部様への訪問をさせていただきました。
コロナ禍でなかなか実習という形態が難しかった2021年に十文字学園女子大学の佐藤先生からお声掛けいただきチャレンジを始めたこの役割ですが、気づけば4年目ということで、大変ありがたいご縁を頂戴し、今年も7月31日に約60名の学生さんをオンライン越しにお迎えし、私たちの事業や取組みなどなど生中継も交えながら、施設に実際に来ていただいているような講義ができればと張り切っております。
詳細は企業秘密(法人秘密??)ですが、丁寧に意見交換をさせていただきながら、今期の講義に備える打合せをさせて頂けたと感じております。
また、大変わがままなお願いとして、せっかくなので「記念写真を…」とおねだりをさせていただき、快くお受けいただき、正門前まで移動しての撮影会まで実現してしまいました。本実習に係る佐藤先生と人見先生とご一緒に、ボランティアセンターの西村さんがバッチリ撮影してくださりまして、本当に感謝申し上げたく思っております。
十文字学園女子大学様とは遡ること平成28年に新卒で入職した職員さんのご縁で、学校へお邪魔するようになり、その後もボランティアセンター様を通じてイベントのボランティア参加など縁深くお付き合いさせていただいております。
現在は十文字学園女子大学のOGは残念ながら在職しておりませんが、その後も続く縁を心からありがたく思っております。
若手職員も他校出身ではございますが、昨年のオンライン講義に参画し、改めて今回先生方とお話をする機会を頂き、大変刺激になったと話してくれました。
まずは7月31日のオンライン講義のご期待に添えるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓ありがとうございました。
2024年
7月
04日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
平野の里のグリーンのじゅうたん…田園風景の緑もより鮮やかな季節になってまいりました。
青空の下でタイミングよく撮影できた平野の里の風景を皆様と共有できればと思い温めておきました。
InstagramなどSNSでは『#このまちが好き幸手市』で幸手の魅力を発信しています。
是非、続きの写真をご覧くださいませ。↓↓↓
2024年
7月
03日
水
2024年
7月
02日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
さらにあやめふぁーむのご紹介ということで、あやめふぁーむでは夏野菜たちも元気に育っています。
きゅうり・トマト・なす・ゴーヤー・とうもころし・ぼっちゃんカボチャ・にんじん・ピーマン…などなど
青々としたあやめふぁーむとなっており、随時、ご利用者様の食事「あやメシ」として提供されるなど、おいしく頂いております。
まさに、今が旬のあやめふぁーむ…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
7月
02日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
今朝はまずコチラから…あやめ寮と言えば「あやめの花」を連想させますが、あやめ寮の沿道のあやめも短い期間ではありますがきれいに咲き誇ります。
その「あやめのあやめ」の沿道の途切れたところを改めてきれいに植えなおしてくださりました。
総合施設長宅にあるあやめの株をあやめふぁーむの職員さんが植えてくれまして、あやめのあやめが永遠に咲きますように…という願いを込めて整備されましたのでご紹介いたします。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓そして次のブログではあやめふぁーむについてお届けしますね(^_-)-☆
2024年
7月
01日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
今日からいよいよ7月に入りましたが、暑い夏を先取りしている『あやめふぁーむのひまわり』を皆さんにお届けしましょう。
既に6月後半にはあやめふぁーむのひまわりは満開そのもので、パワー全開…元気な黄色い花たちが賑わいを見せてくれていました。
まずは、7月一発目はあやめふぁーむの元気なひまわりをお届けします。
続きの写真をどうぞご覧くださいませ↓↓↓今月もよろしくお願いします。
2024年
6月
30日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
既にInstagramのリール動画などで様子を少しご紹介しておりますが、6月28日(金)の6月末に社会福祉法人杉風会(杉戸町)様と私ども平野の里と合同で虐待防止研修会が開催されました。
昨年度末に、「虐待防止研修を共催で実施したいですね。」という話から、即行動ということで、役職者間の打合せから委員会メンバー同士の打合せへとシフトし、打合せ準備を重ね、6月28日に第一回の研修会を幸手市の東公民館の集会室で実現いたしました。
なるべく多くの職員が参加できるよう、8月末にも、もう一度同じ内容の研修会を予定しておりますが、まずは足掛かりとなる1回目の研修が無事に行われました。
虐待防止の基本的な考え方を学び、グループワークでは実際の支援の現場の事例をもとに意見交換を実施…。
文化の違うそれぞれの法人が、法人の垣根を超えて協力して研修会を作り上げるということに大きな価値があり、グループワークを通じて各職員が関わりを持つことで気づきや刺激に繋がるという意味でも、非常に有意義な研修機会になったのではないかと感じております。
何より、両法人が交わることで『化学反応』が起き、『相乗効果』に繋がり『プラスの力』がきっと大きくなることと考えております。
まずは改めてスタートを切った合同虐待防止研修会…委員会メンバーの皆様大変お疲れ様でした。
研修の様子…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
杉風会の皆さま、引き続き、ご近所付合いどうぞよろしくお願いいたします。
2024年
6月
30日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
連続ブログ更新となりましたが、振り返り投稿ということで、10日ほど前に市内の企業(株式会社旭クリエイト)の社員様が視察来寮され、総合施設長と人事部長が説明及び寮内をご案内させていただきました。
日頃、協力会にもご参画いただき、繋がりのある企業様ですが、改めてあやめ寮とはどのようなところなのかという視点で、ご案内させていただく機会を頂戴いたしました。
何より、こうした機会を頂戴することで、「私たちの事業を理解いただけること…」「ご利用者様の生活や様子をご理解いただけること」は、さらに理解者がまた一人二人と増えることに繋がるということで、本当にありがたいことです。
改めまして、ご来寮くださり本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
少しですが続きの写真をどうぞご覧ください。↓↓↓
2024年
6月
30日
日
支援員ブログ頑張って更新中…
6月最後の日曜日…そして6月ラストの月末を迎えておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
明日から7月ということで、本当に早いというのが実感ですが皆さんにとってこの上半期は早く感じられましたか…それともゆっくりと時が流れましたか⁉
さて、ブログが渋滞中ということですが、まずは
相談支援事業所ひらのの事務所新築工事についての進捗ということでお届けしましょう。
写真は最後に撮った日が25日くらいだと思いますのですでに5日経過しておりますが、工事も無事完工へということで、来月早々にお引越しが予定されるなど、ついにという状況です。
計画的に工事を進めてくださった関係者の皆様へ感謝です。是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
27日
木
支援員ブログ頑張って更新中…
6月の社会福祉法人は理事会や評議員会の開催時期のピークということで、各法人で理事会や評議員会が開催されていることと思いますが、平野の里でも少し遡りになりますが、理事会並びに評議員会が開催され、無事に議案審議が行われました。
議案審議だけでなく、日頃の運営状況を各部門長が理事や評議員の皆様にご報告させていただく貴重な場としても機能を果たす理事会&評議員会…。
理事の皆様、監事の皆様、評議員の皆様いつもありがとうございます。
続きの写真で会議の様子を少しお見せしたいと思いますのでどうぞ↓↓↓
2024年
6月
26日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
最近はネタが渋滞中ということで連続ブログ更新にて失礼いたします。
さらにあやめ寮の作業棟を夜勤の際に覗いてみると、素敵な窓面アートが完成しておりましたのでご紹介しましょう。
暑い夏を迎えるこれからの季節、涼を求めたくもなるものですが、可愛らしい雲と涼しげなアクセサリーが窓面に可愛らしく表現されていました。
やっぱり「自慢の」アート作品ですね。続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
26日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
連続ブログ更新となりましたが、昨日ご紹介した立正大学への里帰り&内定者御礼訪問には続きがありまして…
せっかく県北の熊谷まで来たので「もったいない根性」が出てしまい、不躾ながらこれまで学校訪問にてお邪魔させていただいていた熊谷から一足伸ばせば伺える学校のご担当者様に電撃アポイントのご連絡を入れ、お伺いOKのお返事を頂いた2校へさらに学校訪問というカタチでお邪魔させていただきました。
さらに北上し、深谷そして利根川を越えて、群馬県の伊勢崎へ…
コロナ禍前の2019年以来の訪問となりましたが、コロナ禍中もメールやお便りにてつながりを持たせていただき、またこうしてお邪魔できるは大変ありがたいことです。
新職員さんたちも、人事の仕事の一端を肌で感じつつ、様々な学校の特色に触れる良い機会になったようで何よりでした。
埼玉工業大学の関係者の皆様、東京福祉大学の関係者の皆様…
突然のご連絡、大変失礼いたしましたがご対応くださり感謝申し上げます。微力ながら、インターンシップや就活にて少しでも学生の皆様のお役に立てるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
25日
火
支援員ブログ頑張って更新中…
昨日は本当に暑かったですね~今期最高気温を記録した地点が多く、夏がいよいよやってきた感覚ですね。
さて、そんな中、日本の中でも暑さを代名詞にしている立正大学のある熊谷市に昨日は行ってまいりました。
前回の浦和大学さんへの新卒入社の職員の里帰りOBOG学校訪問に続き、立正大学さんへお邪魔させていただきました。
前回の浦和大学さんへの訪問記でも記した通り、新職員さんからすると、同期の母校にも一緒に同行する貴重な機会であり、また、4月に入職されたから外部研修や内部研修等でビジネスマナーを学んできた実践の場としても大変貴重な機会ということで、ここ数年はこのような形式をとらせていただいております。
今回の立正大学さんへはもう一つの目的として、25卒採用にて内定承諾を頂いたご縁に対するご挨拶ということで、内定御礼も含めた訪問でもありました。
キャリアセンターのご担当者様には、私はじめ新入職員や内定者の学生さんと大勢でお邪魔させていただき申し訳なく思いましたが、私どもの取組みや考えをしっかりと受け止めてくださり、本当に貴重な時間を頂戴し感謝申し上げます。
午前中のお約束ということもあり、せっかくですから立正大学の食堂にてみんなでランチを楽しみに、内定者の学生さんに見送られ、学校をあとにしました。
人事部長の立場で感じていることは、やみくもに学校訪問に出向く形ではなく、新入職員と共に里帰り訪問という格好でお邪魔できるありがたさ…内定者が続いているというカタチでのありがたさ…大きな意味を成す学校訪問ができることは幸せなことですし、人事冥利に尽きますね。
立正大学の学食のランチも大変おいしく頂けましたし、何より、新職員さんと現場外でのかかわりの中で色々な話ができることは、お互いを知る上でも貴重な時間になります。
また、内定者の学生さんからも帰宅後に「来年は名刺を持って自分が母校を訪れることを想像すると身が引き締まる」という感想を頂き、皆にとって良い時間となりました。
さらに学校訪問は続きますが、今度はどちらにお邪魔するか…こうご期待です。
立正大学の関係者の皆様、ありがとうございました。続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
24日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
ちょっとご無沙汰してしまいましたが、気づけば6月も終わりに向かっており、いよいよ7月の背中が見えてきましたね。
Instagramのレスポンスの良さに頼りがちで、ブログ更新がやや鈍くなってしまい申し訳ございませんが、もちろん「支援員ブログ頑張って更新中…」の合言葉の通り、張り切っていきたいと思います。
さて、まずはあやめ寮の食堂の「レインボー」をお届けしましょう。
最近でも、実際に雨上がりの夕暮れに虹がかかっておりましたが、あやめ寮はいつでも虹が見えるビューポイントがあるんですよ~。
素敵な壁面アート…続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
14日
金
支援員ブログ頑張って更新中…
今日は35度近くまで気温が上昇する、夏先取りの陽気となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか⁉
改めまして、先週末に日頃より親交の深いお隣久喜市にございます『社会福祉法人啓和会』様の『けいわフェス ありがとうの和2024』に施設長と支援課長…そしてご利用者様4名とお邪魔させていただきました。
けいわさんも、コロナ禍を経てイベントの形を新たなカタチとしてチャレンジされ、コンセプトや企画がとても素晴らしく、私どものイベント企画にも必ず役に立つであろうという視点で、もちろん楽しむことが第一ですが、施設長と支援課長は『勉強』という要素が強く、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
ご利用者様にとっても久々の他法人のおまつり参加ということで、ニコニコ笑顔が印象的で、皆さん思い思いに楽しまれていました。
最後はランチを食べて心も身体も満たされて帰寮いたしました。
啓和会の皆様、どうもありがとうございました。
是非、続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓ 社会福祉法人啓和会オフィシャル
2024年
6月
12日
水
支援員ブログ頑張って更新中…
徐々に真夏のような日差しが照り付ける陽気となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか⁉
この時期、新卒入社の職員の里帰りOBOG学校訪問ということで、研修の一環として人事部長と共に各校にお邪魔させていただいておりますが、今日は、浦和大学さんへお邪魔させていただきました。
新職員さんからすると、同期の母校にも一緒に同行する貴重な機会であり、また、4月に入職されたから外部研修や内部研修等でビジネスマナーを学んできた実践の場としても大変貴重な機会ということで、ここ数年はこのような形式をとらせていただいておりますが、まずは浦和大学さんへ…。
浦和大学さんへはもう一つの目的として、25卒採用にて内定承諾を頂いたご縁に対するご挨拶ということで、内定御礼も含めた訪問でもありました。
午後から就職課ご担当者様とのお約束があり、その前に到着し、内定者はじめ平野の里にインターンシップ・説明会等でお越しいただいた学生さん含め、学食でミニ交流の機会を頂き、皆でおいしく浦和大学さんのランチを頂きました。
その後、里帰り訪問の職員が学生時代にお世話になった先生にご挨拶に寄らせていただき、先生もびっくりしつつも大変喜んでくださった様子が大変印象的でした。
就職課ではいつもお世話になっているご担当者様と情報交換をさせていただき、それぞれの職員や内定者の学生さんの考えや気持ちに触れ、非常に有意義な時間となりました。
25卒においてはお陰様で一定数の内定者に達し、一旦はナビサイトの予約をストップしておりますが、26卒のプレサイトなど少しでも将来のイメージに繋がる…そして微力ながらお役に立てることができればということで、その足掛かりとして、学校訪問という機会で「平野の里」を再認識いただく良い機会になれば幸いです。
今日は、新職員さんたちにとっても非常に有意義な時間となりましたし、内定者の学生さんとのコミュニケーション機会としても大変有意義な時間となって嬉しい限りです。
さらに学校訪問は続きますが、今度はどちらにお邪魔するか…こうご期待です。
浦和大学の関係者の皆様、ありがとうございました。続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓
2024年
6月
10日
月
支援員ブログ頑張って更新中…
6月も1/3ということで、梅雨らしい週明けを迎えておりますが、幸手では権現堂であじさい祭りが見ごろを迎える頃になってきますね。
さて、先週、あやめ寮では消防署のご協力を得て、避難訓練が実施されました。
避難誘導・通報訓練や消火器訓練ということで、防火管理責任者が主体となって、新職員の皆さんや若手職員の皆さんを中心にご利用者の皆さんと共に訓練が無事に実施されました。
福祉施設では防災訓練と言えば、これまでは火災想定での訓練が主流だったわけですが、昨今、BCP事業継続計画の策定など、火災にとどまらず地震や風水害、感染症対策と様々な対策を想定して検討し、適宜、有事に備えた訓練が求められています。
緊張感をもって、有事に備えることは非常に大事なことですから、これからもチーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。消防署の皆様、今回もご協力ありがとうございました。
訓練の様子、たくさんの写真が届きましたので続きの写真をどうぞご覧ください↓↓↓